読書日記vol.18 | R.Gallagherの世界一面白いブログ!!

R.Gallagherの世界一面白いブログ!!

世界一面白いブログです!!

今晩は。

意表を突いて今回は村上春樹さんの新刊ではなく、

雨宮まみさんの新刊の『自信のない部屋へようこそ』の感想を綴らせて頂きたいと思います。

「感想」と申しましても、僕の場合はその本に触発されて普段から感じている事を吐露させて頂いている事が大半ですので、その面では毎回申し訳無いのですが、御容赦下さい。

しかし、今回はちゃんと予めその内容から触れさせて頂きます。

相変わらず一文一文が美しい雨宮さんの文章力に感嘆してしまったのですが、

家具や食器と言った生活必需品に関する雨宮さんの日頃の想いの強さや、

友人を自宅に招いてもてなす事への試行錯誤から垣間見えるその人としての優しさに、

無精者で友人も少ない僕としては感心頻りでした。

しかし、雨宮さんの御著書を読んで毎回驚かされるのは、やはりその高度で誠実な文章力です。

情緒的な文体なのに、読む者に媚びない文章と言うものは、

書こうと思ってもなかなか書けるものではありません。

やはり雨宮まみさんの文章力は村上春樹さんクラスの域に達しておられると強く強く感じました。

さて、此処からは恐縮にも自分の話です。

CDと本の物置きの様な現在の部屋から一刻も早く引っ越しをしたいと言うのが正直な今の気持ちなのですが、

弟と二人暮らしをしていますし、

どうせ大願である音楽活動に専念出来るプロのシンガーソングライターとしてのミュンヘンでの生活に移行出来ないままなら、

普通の結婚が出来るまでは諸々の費用をコツコツ貯めるしかないかなと、

食事も節制して貯金に勤しんでいる毎日です。

今の暮らしに自信が有りますか?と問われたら、

他人様に誇れる様な生活はしていませんが、

現状で一番好きな相手とお付き合いや結婚が出来る見込みが無いので、

週末は音楽やラジオを聴いたりテレビを観たり本を読んだり曲やブログを書いたりして、

自分なりに欲求不満が生じない様には暮らせていますとしか応え様が有りません。

何か、生意気にも結婚が視野に入らない仮り初めの恋人なら要らないなあとか思っちゃっているんですよね~。

料理以外の家事はそれなりにこなせるので、

結婚が出来たら料理が出来る様にならないといけないなあとは感じています。

現在の食生活は、平日は昼食はコンビニのおにぎりが二個で、夕食はスーパーのチキン南蛮のお弁当とアイスのMOWのバニラが一個です。

土日は、昼食がスーパーのチキン南蛮のお弁当で、夕食もチキン南蛮のお弁当と、焼きそばとたこ焼きとお好み焼きの盛り合わせとアイスのMOWのバニラで済ませてしまう事が大半ですが、

明後日からの三日間は久々に吉野家やてんややすためしに足を運ぼうかなと考えています。

スーパーのチキン南蛮のお弁当に特別拘りが有る訳ではないのですが、

色々と試してみて結局それが一番美味しかったので、それに落ち着いている感じです。

何か、毎日の夕食に何を食べるかをあれこれと頭を悩ませるのが億劫なんですよね。

自分で食事を作らないといけない家族が出来れば、

それも変わってしまうのでしょうが。

しかし、今の食生活に落ち着いてから、一層痩せてしまいました。

10月の生まれて初めての人間ドックの身体測定が今から凄く楽しみです(笑)。

最後までお読みになって下さいまして、
本当に有り難うございます。

今後とも宜しくお願い致します。

それではまた、
次回の日記にて!!


【最近のTwitterからの抜粋】

・どうでも良いんですけど、レッド・ツェッペリンとかのオールド・ロックのファンでミスチルとかをめちゃめちゃ馬鹿にしているクセに、カラオケの席とかでは女子ウケを狙ってミスチルの曲を大熱唱しちゃうオジサンとかがこの世で一番ダサいですよね。僕はミスチルもツェッペリンも馬鹿にしていますけど。

・レッド・ツェッペリンでまともな曲は、最初のアルバムの最初の二曲だけ……。


【附記】

今日は石橋杏奈さんが表紙のカメラ雑誌を買いに書店に行ったら、

予約済みだった花津ハナヨ先生の新刊の『結婚相手ってどこに落ちてるの?』をフラゲ出来ちゃったんですけど、

御結婚前の御主人の「お互い向き合うより一緒に前向いてた方がよくないっすか」と言う言葉がめちゃめちゃ素敵過ぎて凄く共感しちゃいました!!

僕が恋愛対象の女性に求めているのも、同じ感覚だったんだなと気付かされました!!

内容も男性の僕としても今までで一番面白かったです!!


【恒例附記】

僕がノエル・ギャラガーにスカウトをされて、
プロのシンガーソングライターになれた場合の作品の構想は以下の通りです。


ソロ名義一作目:『モノローグス』
サンクチュアリーの一作目:『The Greatest Hits』

DISC1

1.First Words
2.Morning Light
3.黒いカーディガン
4.振り返ったら悲しくなるから
5.空の下で
6.美しい花
7.輝くために
8.影も視えなくて
9.冷たい女
10.償い
11.命綱
12.空を見上げただけだった
13.どんなことにも
14.奪還
15.生きて行くこと
16.不確かな予感
17.命綱(ストリングス・ヴァージョン)

DISC2

1.愛して下さい
2.ペルソナ
3.Crazy Love Melody
4.死に損ない
5.レクイエム
6.真実?
7.No More Dream
8.奏でるべきもの
9.ランドスケープ
10.ソング・オブ・ヴェスパ
11.光が射して
12.日溜まり
13.未来
14.永遠
15.ずっとそばに
16.オプティミスティック


サンクチュアリーの二作目:『シュトゥルムドゥラング』

1.ディスクール.1
2.ディスクール.2
3.フライング・アウェイ
4.スタンディング・アローン
5.シュトゥルムドゥラング
6.ジークフリート
7.汚れた指
8.リフレイン
9.恋は止められない
10.君のせいじゃない
11.ボタン
12.イマジネーション
13.虚勢
14.激情


サンクチュアリーの三作目:『トゥモロー・モーニング、(アイル・ハヴ・ア・フィーリング)ロスト・フォーエヴァー)』

1.ありがとう
2.流れの中に
3.君を想って
4.ピュア
5.オーヴァーグラウンド
6.ブラックホール
7.イヴェント・ホライズン
8.ユニヴァース
9.青の座椅子
10.朝顔
11.昼下がりの背徳
12.流れた星が凍った夜に


サンクチュアリーの四枚目:『完璧な幸せ』

以下、収録予定曲

ロックンロール・スター
情況
話していたい
何処にも行かない
少しずつ
残像
行かないで
贖罪
自由
世界の何処かに
晩餐
完璧な幸せ

51GBKtN9M6L.jpg

51V8j803sVL.jpg

51SfN5CxEhL.jpg