次男のテストの凡ミスチェック社会では、解答場所の書き間違いもありました。

後、やはり問題文をきちんと読めていないのもあり、母頭を抱えていますもやもや

これは次男が問題をちょろっと読んだだけで思い込んでしまうのか?それとも何か他に問題が潜んでいないか注意が必要ですショボーン


凡ミス対策と次男の学習時間を増やして成績を少しずつ上げていく、同時に次男には将来どうしたいのか考えないといけないよと話しました。


ポヤポヤしている中2の次男ほんわか、今考えているやりたい仕事をするために大学に行くのか?その為にどこの高校を受験するのか?それとも高専で専門の勉強を学ぶのか?

う〜ん、以前ブログに書いた時と比べて状況はあまり変わっていません。
高校受験まで後1年半、母はアドバイスと応援はしてあげられますが、次男が考えて決めないと次男の人生ですからね。

次男が受験校を選べれるように、とにかく母は次男の成績を上げる応援をするしかないです。
成績が悪いと選べれませんからね真顔