中間テストが終わった次男、昨日の勉強記録の手帳をチェックして母気付く。

昨日数学しか勉強していない・・・汗うさぎ


「いやいや勉強とは数学だけじゃないよね、その他の教科も復習必要だよね」

なんて言いながらふと思い出した漢検の申し込み。


知らんぷり「そういや、学校の漢検申し込み用紙って貰った?」

ほんわか「違うのは貰った様な…あれ?」


確認して次男が持ってきたのは漢検申し込みの封筒、あるじゃない!でも提出期限がいつまでか分からない、それに申込用紙が無い。


あんぐり「申込用紙に期限が書いてあるから探して!」


部屋でゴソゴソ探して出してきたのは期限が丁度昨日までの物でしたゲロー

夏休み入るまでに漢検3級を取る予定だったので、母怒り爆発。


次男が次は英検では無く漢検3級を受けたいと言っていたので、英検の申し込みはせずに漢検の申し込みが出来るのを待っていたのです。

1年の最後に受けた漢検3級を5点足りなくて落ちています、だから次男も次こそはと思っていたはずなのにプンプン


漢検のホームページで個人受験の日程を調べたら、1回目は既に終了、でも漢検CBT受験がありました。

中学校で受けるのより1000円高くて、初めての会場でPC受験ですが仕方ありません。

夏休みは英検の勉強に力を入れたいので、来月の受験申込みをしました。


初めてが苦手な次男、自分の書類管理の甘さが招いたツケです。

来月までに漢検の勉強の他に、PCのタイピング技術も少しでも上げる練習をしないとね〜フッフッフニヤリムカムカ


それにしてもいつになったらきちんと書類管理出来るようになるのでしょうか?

毎回、学校から貰ったら書類はすぐに母に出して!と言っているのですが・・・タラー