この記事の内容は、様々な資料をもとに書かれています。
内容の中には一部ないしは全体を通して、資料に基づく偏見や誤りがある可能性があります。また、筆者自身による偏見や誤りがある可能性も当然否定できません。
できる限り公平かつ事実に基づいて記事を書きたいと考えていますが、この点を踏まえていただけましたら幸いです。
今回は動画で見る歴史シリーズです。第2回はイギリスです。
はじめに
アメリカに続いてイギリスの歴史動画を紹介します。主にローマ帝国後のイギリスの変遷を扱ったものが多いです。今回はOllie Byeの作品のみを紹介します。またpart 2で別の作品を紹介出来たらと思います。
Ollie Bye : part 1
The History of the British Isles: Every Year
2016/10/30
Ollie Bye
Ollie Byeの作品の中でイギリスを取り扱ったものは以前にもあると思いますが、この動画以後、動画の内容が緻密化しています。彼のイギリスの歴史動画の記念碑的作品。
Ollie Bye : part 2
The History of the British Isles: Every year
2020/05/30
Ollie Bye
最近の作品。更に支配者の変遷の詳細が加わり明確化しています。イングランド、スコットランド、ウェールズ、アイルランドなどの人口の変化も可視化されています。
Ollie Bye : part 3
British General Election Results (1685-2019)
2019/06/14
Ollie Bye
初代の首相のウォルポール以前からのトーリー党とウィッグ党の選挙戦から、イギリス二大政党制を象徴づける保守党と自由党の選挙戦、更に現在の保守党と労働の選挙戦までも網羅しています。少し前まではこんな動画が見れるなんて想像だにしていませんでした。
Ollie Bye : part 4
The History of Ireland: Every Year
2019/12/07
Ollie Bye
アイルランド限定の作品。流石にマニアックすぎて全くついていけませんが、イングランドとの関連を追っていけば非常に面白い動画なのだと思います。
まとめ
今後も紹介しますが、歴史動画の中でもOllie Byeの作品はその後のYouTubeの同様の作品に対する影響は計り知れないくらいの影響を与えています。イギリスは他にもフランスにも侵入していた時代がありますし、植民地を扱ったものもあります。それはまた別の機会に紹介できればと思います。
さいごの一言
最後までお付き合いいただきありがとうございました。ご感想などありましたら、気軽にコメントください。
お手数ですが、もしよろしければバナーのクリックお願いいたします。