先日、掃除機のホースが裂けた話を書きました
テープで応急処置的に使っていたのですが

やっぱり、なにかとテープがズレてしまう。
たびたび巻き直しもしますが、
避けも広がってるらしくなんだかんだポーズにスキマが…



まあ、遅かれ早かれこうなるだろうと下調べはしていたんでね下差し



 

速やかにコチラを購入!


さっそく取り替え、また快適な掃除機ライフ!


と、思ったところに…



夫「あ!掃除機直ったね!ヨカッタね!」


みなさんコレ上差しどう思います…?



わたし正直、
イラッッ…としました笑



ぜんぶ直って、ぜんぶ済んでから言うやつ💢


私は掃除機のホースが裂け始めた話も
とりあえずテープで補強している話も夫にしていました。



その時の夫の反応は「ふーん」みたいに薄く。


休みの日は夫が掃除機係なんですが


次の日に私が掃除機使おうと見ると
テープがズレてホースの避けが見えとる(#^ω^)


ふつうに使ったってテープはズレてしまうものですけど


でも、明らかにテープで補強しながら使ってるのわかりますよね?
自分が使って、テープずれたら
巻き直したりしませんか!?


そして、新しいものや交換パーツ調べたりしないんですか!?


全部わたしに丸投げ
丸投げしてる意識すらない。
なんも気にしないんだもん


で、私が無事にそれを処理してからはじめて
シレッと「ヨカッタね!」だとよ💢


ムカついたんで
テープ巻き直してくれてもよかったんじゃないのとツッコんでみたんです


そしたら

夫「いやー、手でホースを支えながら使えば吸えたからコレでいいのかなって!」


はいまたイラー!!


夫が掃除機するのはせいぜい週1、多くても2


自分がやらされる時だけ吸えればあとは知らんっていうね
夫がやらない日はぜんぶ私が掃除機してるんですよ
私が毎日やりにくいとかそういうことは知らん顔!


もうムカついたんで


とにかく、
困ってる最中は知らん顔しといて、ぜんぶ済んでからヨカッタねとか言ってくるのムカつく
って言ってみたんです


ヨカッタねって言えるのは対処した人だけだよ
ヨカッタねから参加してくんな
プレゼン準備サボったくせに打ち上げだけ来るやつみたいな←?


そしたら、なんて言ったと思います?

夫「わかったよ〜これからは解決してもなにも言わないどくよ!」


ハイ昇天


違うだろ!

ちーがーうーだーろーーーー!!!!


この

ハ●!!



問題起こる→夫知らん顔→わたし解決→夫知らん顔→コレでOK!

っておまえアホか!?


なんでアンタは解決に参加しないんだよ!


ってムカついたんでけっこうゴン攻めしました←

夫「ハイスイマセンデシタジブンモカイケツシマス…」


超あてにならんムキー


私がこんな気持ちになるのも少しはお分かりいただけただろうか下差し