たびたび書いていますが

ふたりの子供をスイミングに通わせています
ただね…

わたし…私ほんと
「送り迎え」が大嫌い!!



「送り」も疲れるが

「迎え」はさらにしんどい



なんでだろー?



思えば、保育園や学童のお迎えもほんとに憂鬱でした

滝汗ヒドイ親



それらが必要なくなった時は天国かと思ったもんおねがい



私が思う、憂鬱の理由下差し



①時間に振り回されるのが憂鬱



何時までに連れてってー、

何時までに迎え行ってー、

その間にナニをしてー、




子供も休みの日ならいいけど、学校のあとだとバタバタ!


私の出勤日と重なったらさらに倍でバタバタ!



②帰ったあとにさらにバタバタが約束されているのが憂鬱



特にコレ、「迎え」がより憂鬱だという理由ね



保育園も学童も、お迎えして帰ってから寝るまでがまた戦い開始じゃないですか?


スイミングも、帰ったらスグ子供らを風呂にぶっ込み

水着とか洗濯して、ご飯して、終わってなかったら宿題やら明日の準備やら


もー目が回るーチーンうずまきガーン



〜〜その結果〜〜



なんか送り迎えある日、私めっちゃお腹すく!



実際プールで泳いでくるのは子どもたちだけだというのに笑



私はレッスン中、買い物行ったり振り込みや用事を済ませてるんですけど



なぜか低血糖みたいになってフラフラ〜チーン



帰ってから夕飯の準備をする元気もなく

おやつ爆食い!泳いでもないのに





夫にホワイトデーとしてもらったものの、

そこまで好きじゃなくて放置気味だったクッキーまで

餓鬼のように貪る!



そうでもしないと次の行動に移れないの〜えーんえーん



ダイエットとか言ってるブタはどこのブタですか?
ハイここにいるんだブー🐷🐷



現在はスイミングくらいしか送り迎えはしてない我が家

この先…塾なんか行き始めたり
ふたりの子供がそれぞれ別の場所にお迎えが必要になったりしたら
(学童+保育園の悪夢ふたたび!)


もうどうなっちゃうの〜笑い泣き


でも…でも

ついにこの間上の子が
25メートル泳ぎきったんだって!


すごくない!?
もうスイマーじゃん!
真顔そこまでではない


泳げなくて留年しかかった私からしたら神!

水を怖がっていた状態から
ここまでよくがんばった…感動した!おねがいおねがい
ポーンてかコーチってすごい


 私が泳いだわけでもないのに
便乗感動させてもらって…おねがい



ちなみに、同じスクールの子たちはけっこう一人で通ったりしてるみたいなんですけど
私は過保護なのかなんか心配で送り迎えしてしまう


下の子はまだ低学年だというのもあるけど、
帰りは夕方だし
4月だというのにアホみたいに寒い雨の日とかあるし…プール後には風邪引くかなって


だから私
もう少しがんばります!
(おやつ貪り食いながら🐷)