「ディス・イズ・ザ・デイ」
津村記久子
コレの続きです

第6話
「龍宮の友達」
出てくるチーム
白馬FC✕熱海龍宮クラブ
核となる人間関係
睦美とパート先の同僚・細田さん
好きな一文
「自分はその幕引きに耐えられると思った」

どの章、もっというと著者のどの作品にも言えると思うんですが
踏み込みすぎないけれど相手を思いやる、尊重し合う人間関係が良い。
この章の
睦美と細田さん、睦美とその娘・日芙美との関係性もそうだ。
睦美の同僚、細田さんは
夫が亡くなったときさえも自分からはそれを語らない寡黙な人
そんな細田さんが、
生前の夫の知られざる一面を知り、睦美に相談してくる
実は亡くなった夫は、熱海龍宮クラブのサポーターだったのだ
睦美は睦美で、
娘の不登校や夫の浮気問題から救いを求めるように
白馬FCのサポーターになっていた
細田さんの夫のことを知るためにも、ふたりは
熱海龍宮✕白馬の観戦に出かける
お互いいろいろな悩みや境遇を抱えつつ
それを、お互いに察してさりげなく思いやるような関係性が暖かい
自分を信じて一歩ふみだせそうな予感を感じる
それは、生前の細田さんの夫のことが少し分かって
そのときの細田さんの様子や
健闘した両チームや、怪我から復帰した新垣選手から
勇気を得たせいなのかなと思った
サッカーチームを応援する気持ちが、まわりまわって自分の人生に少し勇気をくれるって
すごく良いなと思いました