と書いたんですが


ゴールデンウイーク直前、明日から連休に入るよーという夜
子供からにわかにこんな声が下差し


子供「新学期一ヶ月がんばった記念で外食がしたい!」

な、なんじゃその記念は?
と思わんでもないが


確かにそう。
新しい環境で一ヶ月って一番疲れる頃だよね


で、聞いてみれば外食といっても
「イオンのフードコートでマックが食べたい!」
という、涙ぐましいほどささやかなもの



良いでしょう良いでしょう

アンタの夢、叶えましょ!!




ってことで
学校と仕事が終わった夜
イオンへGO!GO!



このときも書いたけど

昔、我が子は大変落ち着きがなく
外食もひと苦労でした。


フードコートでもおなじ。
「買ってくるから席で待っててね」ということは当然できず
かと言って一緒に買いに連れてっても大人しく列に並べず
無事、ご飯が買えても落ち着いて食べることもできず。



それに比べて、今は本当に楽になったわ〜デレデレ飛び出すハート


子供「え?それいつの話よ?赤ちゃんの頃じゃんキョロキョロ


たしかにそう。
だけど、幼児のころの外食の大変さが私にとってトラウマすぎて

子連れの外食は何年も避けてました


ここ数年でようやくそのトラウマも解消できたんですが、
親である私のそんな変化を感じ取ってか


子供も外食が好きになってきたようで
最近たびたび外食をねだられます(笑)


まあ、せいぜいファミレスとか回転寿司ですけどね笑い


子供がダブチとナゲットを頬張る隣で


私は、ダイエッターの外食の味方(?)
リンガーハットを選びました!


餃子もおいし〜ラブラブラブラブ


子どもとの外食で、こんなにゆっくり味わえる日がくるとは…!酔っ払い


食後、本屋に行きまして
子どもに、「なんか好きなもの買っていいよウインク気づき」と言いました



使ってない図書カードがあったのと
ちょっとでも本好きになってくれたら嬉しいと思い…ウインク
おねがい雑誌でも、図鑑でも、マンガでもいいの


そしたら持ってきたのコレ下差し
こんなのも本屋に売ってるのね!



結果、その後のゴールデンウィークは
ほぼ特別なことはせずダラダラしたので

この日にちょっとしたレジャーができたのは良かったです気づき


 

 

 

 

 


【ゼンブヌードル】8食モニターセット