「家族シアター」
辻村深月
コレの続きです

「孫と誕生会」
妻を亡くしたあと、一人暮らしをしていたが
70を前にしてアメリカ帰りの息子一家と同居することになった
息子の一人娘である孫の実音
アメリカではインターナショナルスクールに通っていた
当たり前のようにずっと日本で暮らしてきた祖父にとって
孫の実音のことはどうも理解が難しく…

最後
泣きました
子供ながらに
「自分が大人ウケする子供かどうか」ってなんとなくわかってるよね
私は大人ウケするタイプじゃなかった
はしゃいだりするの恥ずかしいし
口を開けば生意気なこと言って、
だけど、本当に思ってることの半分も言葉や態度に出せない
これは物語と関係ない私の話なんですが

あるとき、友達とちょっとしたトラブルになって
何日も悩んだことがあり
あまりこういうことはしないけど、辛すぎてとうとう母親に打ち明けた
そしたらさ
「あんたも○○ちゃんくらい元気で素直なら
そんなことで悩まないのにねぇ」
○○ちゃん=今まさにトラブルになってる相手の名前
んー
それ、今言うの?
って思ったけど
仕方ないんだなってすぐに思った
私が明るく元気じゃないから悪いんだもん
お母さんの好きなタイプの子供じゃないからダメなんだもんな
って
友達と、どんなことでモメたのかはとっくに忘れたけど
あの時のお母さんの言葉は忘れられないよ
理屈も理由も解決策もいらないから
味方になってほしかったよ
この章を読んで思い出した