新学期が始まりました

春休み中はひたすらダラダラした我が家でしたが
またも朝の騒動が始まりましたよ…

朝は「早く起きろォ!!」
夜は「早く寝ろィ!!」
マジで疲れる。超疲弊。

でもまあ
赤ちゃんのときよりだいぶマシ
だよね…



だってさ
・赤ちゃんが寝るまで眠れない
・謎に赤ちゃんが目覚めて騒ぎ出したら自分もそれに付き合って起きる(何度も)
・朝も、赤ちゃんが覚醒したらそこで睡眠終了ですよ
この赤ちゃん育児における睡眠三大理不尽ね
赤ちゃん、キミは私を殺す気か?と思ったわ
ブラック企業もいいとこ。
赤ちゃん育児の理不尽はまだある
たとえば食事
抱っこしてないと泣く時期はもう手づかみで飲み込むように食うしかないのかと思ったね

あとは風呂
風呂はほんとにしんどかった



自分なんて赤ちゃんから目を離さずに光速で適当洗い
赤ちゃんをお風呂から上げたら、湯冷めさせないようにと戦争
自分は全裸で
結果、入浴前より体冷えてるしなんなら疲れて薄汚れてさえいる
今は、
「早く風呂入りな!」
「あとでだとォ?今すぐ風呂入れェエ!!」
という攻防を毎日しててウンザリしてましたけど
それでも子供だけでお風呂入ってくれるなんて昔から思えば天国です
赤ちゃん時代が懐かしくて、
昔の写真を見返してはセンチメンタルになりますけど
戻りたいかと言われれば即答で無理



成長最高イエエエエス!!




成長したらしたで、それはそれで悩みは尽きませんけどね
それでも、だからこそ
成長に感謝し成長を喜びたい
そうでもしないとやっとれんわ


