「くらやみガールズトーク」
朱野帰子
コレの続きです

「花嫁衣装」
結婚式を終えたばかりの主人公
旧姓を変えること
夫の親戚付き合い
まだ妊娠してもいない孫について口を出されること
年を取って死に近づいても家や墓に縛られること。
閉塞感を感じる主人公はある日
花嫁姿の「亡霊」に出会う

花嫁衣装が白いのは、一度死んで婚家のために生まれ変わるためなんですって
ジョーダンじゃねえよ(笑)
どうして女だけ死なないといけないんでしょうか??
男が白いタキシード選んでもそんなこと言われないのに。
私は旧姓も嫌いだったし、姓が変わることは抵抗ないと思ってたんです
が!
姓を変える手続きのあまりの煩雑さには憤りましたね
なぜ女だけ!?
コレ、離婚するとしても同じことやらせるんでしょうか!?
なーんて
夫婦別姓の是非を論じる以前に、
苗字を変える
その一つで、どうしてここまで
嫁は婚家の所有物という感覚になるんでしょうか
この物語のケースは異常ですけど、現実にもこの感覚なくはないですよね
私だったら迷わず逃げ出すわ…と思ったら
物語の最後ではちょっとしたどんでん返しがあり
最後に笑うのは、年増になった嫁よ!!
そう言って高笑いしたくなりました(笑)
奪われっぱなしでは終わらねーよ?