「七人の敵がいる」
加納朋子

コレの続きです下差し


「男もたいがい、敵である」


陽子の息子、陽介も二年生。
昨年の大反省を生かし、陽子は学童の父母役員に。

しかし、「男性だから」と祭り上げられた会長・副会長のフンワリとした運営にヤキモキ…

よせば良いのにまたも「ミス・ブルトーザー」として猛進してしまう陽子。



男性だからって許されてる、とか

逆に、女性だからって許されてる

っていう、両者の間の不公平感

ここはもう埋められない溝があると思う



ただ、陽子はちょっとそれに過敏になりすぎている


女性のほうが目が行き届くと思われがちだが

男性は全く別の視点で物事を捕らえていたりするんだよね。



はじめから「敵」スタートは少しもったいない

失礼なヤツは断固闘うべきだけど!


会長さんはそう悪い人じゃないと思った



それにしても、陽子の数少ないママ友の遥

ほんとにこういうサッパリして懐の深い人は貴重おねがい

陽子が「保護者」というコミュニティーにギリいられるのも遥のおかげだと思う




しかし、役員の仕事は立派ですが

結果的に子供との時間が削られるのは本末転倒ですよね…チーン