ぼくたちはきっとすごい大人になる
有吉玉青
 

コレの続きです下差し

四話め。


「シュルッセル」


楽譜は読めないし、ピアノは習わせてもらえないし
音楽の教科書はつまらない歌ばかりだし
 
音楽の授業が大嫌いな哲平。

でも、代替教員として来たミオ先生は
哲平の美しい声を見いだした。


音楽に、歌うことに、ミオ先生に、どんどん夢中になる哲平


やがて、哲平に「成長」が訪れる





まず

ミオ先生、罪ですなぁ~!!



はじめに言っておくと、女教師と小学生の危険な恋愛話ではありません

(あたりまえ)



ミオ先生は純粋に音楽に、歌に夢中で

そのほかのことはあまり見えていない



哲平の才能を心から尊重してはいたが

結局、夢中だったのは「天使の声」だけ



哲平の心配どおり、

ミオ先生は哲平の「天使の声」をわりとすぐ忘れるし


なんならすぐに次の「天使」を見いだして夢中になるであろう。



だけど、哲平にとっては新しい世界の扉を開いてくれたし

よかったことではないか

  


哲平はボロボロにうちひしがれましたけどね…



元気だせ哲平!

なにひとつ無駄になんてならないよ!


気を取り直して、すこやかに大人になりなされ


今日のワシ、優しいよ