かきあげ家族
中島たい子
スランプ中のコメディ映画監督、中井戸八郎
八郎が託された「世界のクロカワ」の幻の脚本が
ネットオークションに出品されているという仰天情報が入る
八郎だけが持っていたはずの幻の脚本。
勝手に出品したのは…まさか家族のだれか!?
自宅には、元女優の妻、百合子
長いこと引きこもりの次男、真太郎
そこへ、長男・章雄と長女(三男)・美子たちもぞくぞくと出戻ってくる。
なんなんだ!うちの家族は…!途方に暮れる八郎
そして、消えた「世界のクロカワ」の脚本
黒川監督はなぜ、八郎に脚本を託したのか…?

ファンと公言しているのにまだ読んでなかった、中島たい子の長編小説です
この作品も好き!![]()
会話のリズム感、ツッコミ、
シチュエーションの妙(章雄と八郎の病院でのシーン、まるでシットコム![]()
)
要所要所で笑えました![]()
笑いだけでなく
誰からも求められないと感じる老監督の悲哀
まっすぐに生きられない、どう生きていいのかと思い悩む者たちの悲哀
も、丁寧に伝わってきます
そして、
ストーリーになぞらえるように、実在するいくつもの映画作品についても語られ
映画への愛も感じます![]()
父親として、家族を全然わかっていないと落ち込む八郎ですが
わからないなりなりに家族の心情を思いやろう、受け入れようとする
八郎の柔軟さが良いと思いました![]()
いろいろ問題を抱えた息子(娘)たち
結局はどうしてそうなったのか、八郎にも全部は理解できない
理解できないけれども、大変だったろうなと慮る
それでもお前にはお前の良さがあるからと受け入れる
理解できないことはすべて断罪!みたいなクソ親父よりよほどいい父親だと思いましたね![]()
みんながなんやかや総出で動き出すラストはとても爽快でした。
ピッタリのいらすとあったわぁ

