昨日の続き。
ひさびさの仕事にて
「なんでできないんじゃっ
」
駄々こねバーコードおじさんの対応
まあおじさんの気持ちもわからなくはないんだが、
ここで折れて許可ナシに私の自己判断で動いてしまうとそれこそ法律違反なので
関係各所に連絡しおおもとの許可をいただき、一部手続きをやり直すことで
おじさんの要望も少しは妥協いただいたものの、おおむね添えるかたちに落ち着いた
おじさんお人よしバージョンに戻る
当たり前だし自分もそうなんだけどさ
うまくいかないとき、余裕のないときにも
冷静にまわりに配慮して振る舞うってとても難しいよね
優しそうなバーコードおじさんだと思ってただけになんだか
人間の裏を見てしまったようで疲れた
そして、最後はようやく料金の支払い
おじさんはなんとスマホの電子マネー決済を希望


あんなに話が通じないのに支払いは最先端のツールなのね…
と思いつつも決済端末を手に
「こちらにスマホをかざしてください」と言う
決済端末のこちら側の画面におじさんがかざしたスマホが映るんですけど
おじさん!位置がズレズレだよ!!
かざすバーコード間違ってるよ!!
(おでこ~頭頂部がガッツリうつりこみ)
それは自前のバーコードだよね!! そっち残金あるの?
かざすのはスマホのバーコードのほうにして!!!


決済端末にまさかの二種のバーコードの共演
(求めてないけど)
……なんかほんとに疲れた。
みなさまもお疲れ様です。
週末、ゆっくり休まれますように。






