楽しかった(一人)連休もあけて、
今週後半は出勤しました。
久々の仕事、なんだか新鮮

とは思うんですけど

やっぱり休んだせいか勘が取り戻せない

つまらないミスを繰り返したり



挙げ句の果てにちょーっと面倒な利用者の相手

まあ詳しくは書けないんですけど
どんな職場でも、
いくら顧客とはいえ、できないこともあります!ってケースありますよね。
顧客によってはそういうのが理解できないこともあるし
高齢だったりするとなおさらね。
今日はこんな感じで

「ありがとねぇ、ありがとねぇ」
いつもは穏やかなおじさん。
しかし、そのおじさんの要望はちょっと叶えられない…という事態になりました。
なぜかというと、ざっくり言えば
それやっちゃったら法律に触れる



心苦しくも、お断りします。
そしたら
「なんでできないんじゃっ!!
」


いくら普段感じのいい人でも、
自分の思い通りにならなかったときに人間の本性が出ると思ってる



モチロン私自身もそれを戒めにしています。。

おじさんに、どうしてもそれは難しいと再度説明しますが
(法律うんぬんもなるべくかみ砕いて説明)
まあ無理は無理なんで再度説明し、
ごり押し的に「申し訳ありません」って言うよね?
って言う。
うん、なら諦めようか?
それに正直
私だって自分が悪いとは思ってません
。

だって完璧におじさんのワガママだもん。
ここの「申し訳ありません」は
「お待たせして申し訳ありません」
「ご期待に添えず申し訳ありません」
そ
し
て
「申し訳ありませんけど諦めてもらえませんか?」
の
「申し訳ありません」だもん。
けど
「あなたが悪いんじゃない」と言いつつも諦めないハゲおじさん

こちらも法律の遵守は最優先

さてどうする…