朝の寝起きが悪くなってきている。
もともと低血圧だから、
早起きは苦手なんだけど、
この頃ははいつものそれじゃないような感じが。
起きても起きていない。
というより起ききれない。
身体に重たさを感じて起きれない。
単なる体調悪で済んでほしい、
へんな病でないことを祈りますわ・・・・。

1)フランス語


10と10で20


あと10で30


真っ赤な長襦袢


暖かい肌襦袢


住まいは麻布十番


お風呂は肩までチャポン




2)韓国語


(朝食は何にしますか)


パンにハム挟むだ




これを聞いて、笑ってしまった。

ちゃんちゃん!

異人さんによる、PCとかEメ-ルとかの教育があった。
日勤対象で、午前と午後に1日2回、
それを4日間、計8回行うから、
日勤500人にどれかを受けろという。

受けてみて、その開催方法が余りに非効率で仕方なかった。
たったの1時間程度で、あんな内容なら、
全員を集めていっぺんにやったほうがどれだけいいかと。
却って複数開催だと、受けるのを忘れてしまいかねない。

内容は「オレ達のルール」に従いなさい、というもの。
それについては、その通りで受容せざるを得ない立場なのだが。

それはともかく、
Q&A、質問コーナーで。
こっち側の質問者の態度が気になった。

1)Aさん
彼は自分より2列うしろ、
パイプ椅子7脚分左側の方にいた。
自分は一番端にいたから、彼までは8脚分の距離。
係の人が彼にマイクを渡すのに遠くから走って近づくのだが、
その間、その8脚分を彼が歩いて時間短縮に協力すればいいのに、
ずっと自分は座ったままで、
係りの人が自分の席まで来るのを待っているんだ。
もちろん、彼の右横8脚分は空席なのに。。。。。
そして彼は質問をするのだが、
まず、立ち上がらない。座ったままで質問する。
その質問に対して通訳が講師に伝え、
そのあと講師は彼に対して答えるわけだが、
その間、ずっと彼は椅子に座ったまま、足を組んで聞いていた。
これはひどい。ひどすぎる。
自分が質問しておいて、この態度はいったいなんだろう?
そして、回答をもらったあと、「わかりました」という。
それだけだ。
なぜ「ありがとう」といえない?

2)Bさん
彼もマイク係をずっと待ち.
座ったまま質問するのはAさんと同じ。
そして質問するのが若干面倒な内容で、
それを通訳を介して講師から回答を得るのだけど、
自分の質問に対する回答ではないから、
「もう一度質問します」と繰り返すのだけど、
二回目の回答も、意図するものではなかったようで。
講師は「このセッションのあと、残ってください。話しましょう」
とありがたい言葉を言ってくれたのに、
彼は「英語が堪能ではないので結構です。あとで法務に聞きます」
と言い放った。
これはひどい。ひどすぎる。
そもそも、日本語で聞いても彼が聞きたい内容はわからなかったぞ。
英語を勉強する前に、日本語を勉強しろと言いたい。
2回も答えてもらったんだから、せめて「ありがとう」のひと言がいえないか?

この二人(や他の人もそうだけど)、
共通するのは、相手に対する上から目線の傲慢さ。
これはやはりこの会社に居ることから形成された人間性といえるのでは?
えすもとイズムの負の遺産が根付いたんだろうが、
ともかく、皆さん、いまの自分の立場をまったく理解していない。
同じ業界で、ボーナスゼロ、給料カット、
工場閉鎖等々の話題が飛び交う中、
この待遇を維持できているのは、
この異人さんたちのおかげではないかい?
それに対する感謝の気持ちがまったくない。
結局つぶれても、給料がさして減らなかったから、
有難みがわからないんだ。
しかし、なぜ謙虚さがないのだろう。
彼らが、どれだけ優秀なエンジニアか開発者か知らないが、
人間としては最低なクズ野郎だ。

こんな人間ばかりだから、この会社はつぶれたんだと
痛感だよ(笑)