リーグ戦への想い DFリーダー 竹下雅教
お世話になっております。
DFリーダーの竹下うたきです。
4年間のラクロス人生を振り返ってみたら、本当にたくさんのことを経験しました。
〜1年生〜
高根さんとデリ合間にラクロス部に勧誘され、
言葉では言い表せないラクロスのかっこよさに惹かれて入部したけど、
サマー・ウインターは全敗。
〜2年生〜
それでもラクロスが楽しくて、
「上手くなりたい」
その一心で、
毎朝、勇さんと1on1したり、
壁当てや筋トレに励み、
新人戦や選考会での活躍が評価され関東ユースに選出され、
成人式はアメリカ遠征と被り参加できなかった2年生。
〜3年生〜
最上級生ではないのに、
DFリーダーを任され、
当時、主将の"とよきさん"と一緒にシステムを考えて、
何度も6on6や練習試合をし、夏合宿を越し大きな緊張とともリーグ戦を戦った3年生。
〜4年生〜
そして、4年目。
今までの3年間、誰よりも濃い経験はしてきた自信があります。
だからこそ、今年は経験してきたこと、積み上げてきたものを全て発揮し、
『DFリーダーとして最高の姿を仲間に見せる』
これを強く胸に抱きプレーします。
どんな状況であっても
誰よりもプレッシャーに行き、
誰よりも指示出しの声を出し、
誰よりもDF GB拾います。
これらを全ての試合、全項目達成したときにチームの目標である【一部リーグ昇格】に大きく近づけると考えています。
だから今ここで、達成することを誓います。
そして必ず、
農大の歴史上誰一人として踏み入れたことのない "一部" に行こう。
“Unfinished “
【試合告知】
○リーグ戦初戦 vs理科大
8/20(火) 11:20FO
@東京農業大学世田谷キャンパス
リーグ戦への想い 4年 崎村 尚輝
4年 崎村です。
OB・OGの方々、保護者の方々、学校関係者の方々並びにいつも農大ラクロス部を応援し支えてくださっている方々に感謝申し上げます。
最後のリーグ戦を一緒に戦ってくれるみんなへ。
普段から自分の意見とかをみんなに伝えてるので、短いですが、、
結構前のことだけど、
「リーグ戦勝って、入れ替え戦も勝って1部昇格したらそれまで抱いていた辛いこともきついことも苦しいことも全部吹っ飛ぶよ」
って星野さんがおっしゃってました。
その最高の瞬間を俺はみんなで迎えたい。
きっとその一瞬がその後の一生を支えてくれる。
勝とう。
“Unfinished “
リーグ戦への想い 4年 隠塚 博史
農大ラクロス部の関係者の皆様、いつも多大なるご声援ありがとうございます。
森林総合科学科4年隠塚 博史です。
ラクロス始めて4年目。ついにリーグ戦ブログを書く日が来てしまいました。
リーグ戦を迎えるにあたって正直不安です。
一部のFOerに全く歯が立たず、他大に行き出すも成長が見えない。リーグ戦でどこまでやれるかとても不安です。
今年からほぼFO専属になり、ベンチから試合を見ることが増えました。みんな日に日に上手くなり、自分がFOでポゼッションを取れればもっと強いチームになる。そう感じてきたからこその不安です。
でも、時間は有限。来たものはやるしかない。今ある実力で全力を尽くすこと。勝ってても負けてても得点後・Qのはじめの大事な場面で、FOに勝つこと、負けても最後まで全力でGBによること。
これまで、褒められた努力をしたとは言えないけれど、「4年間農大で、このメンバーでラクロスをやってきて本当によかった」そう思えるリーグ戦にしたい。
リーグ戦はFOに要注目!!!
“Unfinished “
【試合告知】
○リーグ戦初戦 vs理科大
8/20(火) 11:20FO
@東京農業大学世田谷キャンパス