東京農業大学ラクロス部 男子 -85ページ目

近況報告!


こんにちは!


最近は朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね💦

体調管理には気をつけていきたいところです、、、!




さて、11月に入り農大では収穫祭や体育祭が行われました!

その期間はグラウンドが使用できなかったため砧公園での練習や他大学への武者修行という形での練習が行われました!






砧での練習では、14年まで同じメニューで練習しました!

普段の練習では1年生は別なので新鮮でした😊



武者修行では他大や社会人の方々からたくさん得るものがあったと思います。


わたしも2MGのさゆみと武者修行に一緒に参加したのですが他大学のMGの動きや組織など学ぶ部分が本当にたくさんありました。



2年生のそういちろうが武者修行で学んだことを全体へ共有してくれていましたが、MGも今回学んだことをチームに還元してより一層レベルアップしていきたいと思いました!





そして一年生はナイターでの練習試合も行いました!






わたしも久し振りに1年生の試合に付き、メキメキと成長した1年生の姿を見ることができました!



結果も1試合目は引き分けでしたが、2試合目は勝利することができ、ウィンターに向けて良い経験になったのではないかと思います!




上級生は入れ替え戦に向けて、一年生はウィンターに向けて、また金曜日から頑張っていきましょう🔥




ここで、ウィンターの詳細についてご連絡させていただきます!







Eブロック

農大・明治大学・日本体育大学


ブロック戦

127日(土)  @フクダ電子スクエア


決勝

1221日(土) @大宮けんぽグラウンドSフィールド



応援宜しくお願い致します📣






“unfinished”

MG 満里奈

多くの人々の支え

こんばんは!
急に寒くなって、秋を通り越して冬がやってきたという感じですね、、、🍂🌪

ーーーーー

さて、ただいま農大は収穫祭準備期間!

収穫祭というのは、農大の学祭の名称です🕺

農業大学とあって、収穫祭では
大根の無料配布や
蜂蜜🍯の行列、
出店の数々など
食に力を入れた学祭となっています🍠

毎年計10万人が訪れるというビッグイベント!

ラクロス部団体では残念ながら
出店していませんが、
研究室や学科の販売などで
店頭に立っているラクロス部員が
たくさんいます!🍟🌽🥕🍘

来場された際はぜひ探してみてくださいね〜!

収穫祭は11月1日から11月3日までの
9:00〜17:00で開催されています😉

全日晴れなので、収穫祭日和となりそうです✨

ーーーーーーーーー

また4日は体育祭!!

ラクロス部からも数名出場する予定です!

ふとパンフレットを見ると、、、

体育祭委員長に4年の竹間!
副会計に2年のじょうのすけ!
役員に4年なおきと2年かつ!!

ビッグイベントを行う影には
たくさんの人の尽力があるのだなと
感じました😂

「やべ、やらかした💦」と
部活始まる前から言ってる竹間がいる日もあって
大丈夫か!!と勝手ながら思いつつ、
委員長なんてすごいなと思う自分も
いたのを思い出しました。
↑4年ちくま(手前)
↑2年じょうのすけ(左、2年かんたとチャンバラごっこ中ですね☝️)

なおきも体連委員長をやっていて、
すごいなと思うばかりです、、!
↑4年なおき(手前、何に萎えてるのか、、、)
↑2年かつ(イケメンフェイスが私の眼鏡で台無しですね🤢(笑))

本番、成功させて欲しいなと思います✨✨

ーーーーーーー
何か大きなことを行う影では
たくさんの方々の尽力があると思います。

今やってるラクロス部での活動もそう。

見えないところでたくさんの方々に
支えられて活動ができています。

さっき紹介した体連の業務だって、
直接的ではないけれども
ラクロス部が活動する上で
大事な業務です。

大石先生
コーチの方々
保護者の皆様
OB・OGの方々
女ラクのみんな
学科の友達
学校の清掃員さん
警備員さん
などなど、、、

言ったらキリがありませんが、
力を貸してくださっている方々への
感謝の気持ちを常に忘れず
活動していきたいな、活動して欲しいなと
思います。

私たちはもっともっと
"応援されるチームに!"なれるはずです。

ーーーーーーーーーー

11月5日までグラウンドが使えず、
砧練やアウェイでの練習の日々が続きますが、
時間を大切に練習していきましょう!!

明日は晴れ☀️
砧で練習です!!頑張っていきましょう👊

今日の全く映えなかった
筋トレ写真でさようなら〜👋



MG 歩美



"Unfinished"







あと一ヶ月

こんにちは!


最近は雨が降ったり、急に寒くなったり
天気がすごく不安定ですね。

私はというと珍しく風邪をひいてしまいました…

部活も2日間休んで家に引きこもっています。

これからの練習は今よりもっと寒いなかで
行われるので体調管理もしっかりしなくては
いけませんね!気をつけます。






さて、

絶対に勝つと信じていた第5戦に負けて
気持ちを切り替え 下入れ替えに向けて
日々練習をしている先輩たちを見ていると
私にできることって何だろう、と思います。


なのにあんまり思い浮かばなくて
正直自分が何のためにここにいるのか
わからなくなる時があります。



バイトの人に

「マネージャーって楽しいの?」
「何でやってるの?」

と聞かれることがよくあるのですが
ちゃんと答えられた試しがありません。



たぶん何年続けてもわからないんだろうなと
思うのですが、とりあえず今は先輩方や同期の
みんなが次の試合に向けて練習に熱中できる
環境を作れればいいなと思っています。



あと一ヶ月。
四年生の先輩方と一緒にいられる限られた時間
一日一日を大事にしたい。



次の入れ替え戦、負けたら降格です。



四年生が絶対に笑顔で引退できるよう
全員が自分にできることを模索して
残りの時間を過ごせたらいいなと思います。





"Unfinished"



MG 萌