東京農業大学女子ラクロス部 -652ページ目

言葉はナイフなんだ

こんにちは(^^*)
化学科2年のなみです


昨日中高の友達と遊びました!!
一貫校に通っていたので
もう8年目ですニコニコ
やっぱり長年の友は落ち着きますねパー
近況報告など話すことはいっぱいです(・ω・)
ホームの渋谷(学校が渋谷だったので)で遊んだのですが
未だに道分かりませんあせる
いつか案内出来るくらいになりたいですね―←


さて、題名ですが
「名探偵コナン 沈黙の15分」
を観たときに
コナンがたぶん言った言葉ですw笑

レディースデイに行ったのですが
思ったよりも年齢層が高かったんです(´ω`)
今回15周年ということで
歴代の映画の壁紙が貼ってあり、さらにBGMは昔のOPでした。
それだけでも驚きなのに
女子高生が興奮して壁紙を撮っていたこと、インカメラで壁紙と撮っていたこと(‐ω‐)
コナンは落ちぶれてはいないことを実感しましたチューリップ赤

観た後友達と批評するまでに大人となった自分が悲しいですね
年月は早いものですハートブレイク



お次は
こないだ会室でコナン話をした
みのりちゃん!!!

お願いしま―す(゜∀゜)

小麦

4年かほですにゃー


研究室の実験で、小麦を育てて大量の小麦粒から生えた根を1本ずつピンセットで抜くという作業をしました!


地味すぎる&めちゃくちゃ肩こります


この実験は失敗に終わったので、またこの作業を行うはめに…

小麦に負けてたまるもんかー!頑張ります(^ω^)


さて、今日の練習にはみおさん&6人の1年生がきてくれましたキラキラ

なんともう左手パスキャをしているそうで…!!

期待大ですね(^o^)/


上級生も頑張りましょードキドキ

次は同じ化学科の、なみへーい!お願いしますニコニコ

野村監督という人


かほではないですが、ブログ書きます!

化学科4年野村美晴です★
野村という苗字だけで学童の子どもたちに「監督~ッ!」と言われました笑

野村監督といえばぼやきが有名ですよね。

そんな野村監督のとある本を読んだのですが、題名は忘れました…あらら。

その本の中に
自信とは「見通しをつける」ことでうまれる
という言葉がありました。

これはテストでも卒論でもラクロスでも同じことが言えるなぁと、しみじみ感じました。

これだけ準備してきたからあとは本番を楽しむだけ。

そう思えるよう。
後悔のないよう。
テストも卒論もラクロスも頑張りますよー(^O^☆♪

P.S.卒論はラットさんの飼育から準備が始まります笑