合宿&開幕式
こんにちは!!!MGゆきです:)
遅くなりましたが、8/8~12の夏合宿@山中湖と8/14の開幕式の様子をレポートします。
※写真が多いので、PCで見ることをオススメします。
定期試験3日後にスタートした夏合宿。(早くも再試決定した人がここに一人...涙)オフ明けのため体調が心配されましたが、無事に全員揃って出発することが出来ました。寝坊しないかひやひやしましたが、寝坊する人もおらず一安心...
宿舎に着き宿舎の方に挨拶をしてグラウンドに移動しました。慣れないフルコートグラメが完成し、練習開始1時間で雷雨に見舞われこんな状態に...
雷が鳴り、雨はどしゃぶり、そして変な虫が大量発生し本当に大変でした。消えてゆくグラメを見ながらスピッツの「楓」のサビが頭の中を流れました。(興味のある方はYouTubeでどうぞ。)
2日目からはお日様サンサンの良い天気でした!!!サングラスが欲しくなるような天気でした。しおりさんにサングラスを借りてみましたが、びっくりするくらい似合わないのでやめました...
2枚目の写真はビデオを撮る際に上った高台から撮ったものです。フルコートとミニコートが入り混じってます。
大御所’sにちかさんが混じってますがその辺は気にしないで行きましょう。上の写真の3年生の先輩方の若々しい笑顔!!2年生は日陰に散らばって食べてました。御老体ですね(´・∀・`)
食後の休憩時間の過ごし方は人それぞれです。
他にもサッカーや野球してました。サッカー部出身のさやのリフティングかっこよかったです。みはさん、ゆっこ、さき、私でキャッチボール(何と硬球です。)してたのですが、誰かのボールが私の目に当たったところでタイミング良く休憩時間が終わりました。さきのフォームがグラビアアイドルの始球式みたいで素敵でした。
そんな合宿で農大ラクロスからアイドルグループが誕生しました。その名も「ノースリーブス」です!!
はい、ゴーリーズですね。この写真は違うのですが、ゴーリーズがノースリーブで揃えたことがあり、それでノースリーブスになったのです。デビュー曲は今度聞いてみようと思います。
宿舎のご飯は食べざかりの子には嬉しく大量です。隣の他大学の男子ラクロス部はご飯がどんぶりでした。さすが男子....
休憩時間には宿舎の近くのジェラート屋さんに出かけました。先輩オススメのキウイが今回は無く残念でした(;;)カシスミルク美味しかったです。
写真はありませんが、お風呂もなかなか戦場でした。一度に10人前後入るのに対し、蛇口は7個... 首振り、声かけ、ポジショニング等、ラクロスに通じるものがありますね。MGも戦場の中で無事に入れたので良かったです。
そんなこんなで合宿最後の夜になりお待ちかねのBBQです。去年は雨で中止になりましたが、今年も午後から曇ってしまい天気が危ぶまれましたが何とか開催出来ました(^^)1、2年生にとって初めてのBBQです。2年生がメインで働いていたためBBQの写真が手元に無いのですが、皆さん楽しそうで良かったです。
さて、農大ラクロス部女子は2年生の出し物が毎年恒例です。今までの先輩方も素晴らしい仮装で素晴らしい出し物をしてこられました。今年の様子をここで少し,,,,,,,
見せられるわけがありません!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
でも、このブログを見て下さっている方々のために、1,3,4年生の感想を少し...(全部私に対するものです。)
・こっち来ないで~
・見ていて悲しくなった
・うちのメンターじゃない
・この子知らない
・絶対ベンチ入れないで etc
・………………………………………(;;)泣
寺田さん、私、ベンチ入りたいです。(三井風に)
まあ、こんな感じで出し物は終わりました。去年のあいえさん&田原さんみたいに写真撮影でモテモテになる予定だったのですが、何故か私があちこちでカメラマン...Why?
あ、この出し物の写真は流出禁止ですよ~!!!男子ラクロスとか彼氏に見せたら駄目ですよ~!!!SNSとかに貼ったら駄目ですよ~!!!フリじゃないですよ(汗汗汗 時効が来るまで皆さんの胸にそっとしまっておいて下さい。
片付けの際に宿舎の方に「その格好で明日の朝来たら100万円あげる」と言われましたが、そんな勇気はないので2年生で速攻風呂に向かいました。そのくらいすごかったんだと思って下さい。
他にも色々載せようとしたのですが、長くなりそうなので省略します。技術的なことは他の人が書いてくれたので、私はオフばかり載せてみました。最後に写真をまとめて貼ります。
1枚目:グラウンドへ移動するバス車内
2枚目:農大へ向かうバス車内。爆睡です。
3枚目:ゆりさんパパの一眼レフ。良い写真がいっぱいあるはず!!
暑さでしんどそうな人もいますが、カメラに気付く人が多くびっくりしました。いち早く気付き駆け寄ってきたさちよさんがかわいかったです。ここの写真以外にもたくさん撮りました。中には男子の姿も...
これからリーグ戦は続きますが、最後まで気を抜かず頑張りましょう!!!れいさんのブログにもあったように、このメンバーで戦うリーグ戦は今年しかありません。一度きりです。最高の夏にしましょう!!!!!
長々と失礼いたしました。
このブログを書きあげるのに2時間かかっていて驚きです。そりゃ眠くなりますね(汗
今に感謝
おつかれさまです!
主将のしおりです。
リーグ戦!いよいよですね。
今日みんなの良い顔が見れて、改めてこのチームで二部を目指せることに強い感謝の気持ちと、喜びを感じました。
今年は、リーグ戦のフィールドに初めて立つ子も多いよね。
正直、全く不安がない人なんかいないと思います。四年生だってそう。
でもそれは、勝ちたいと強く思っているから、当たり前なこと。
私達は常勝軍団でもないし、誰も二部にいた人なんかいない。
だから、常に挑戦して欲しい。
私達は二部への挑戦者。そう常に考えてほしい!
そうしたら、もうやるだけ!
楽しむだけ!
そして、みちこが書いてくれたことは、全てみんなでしてきた準備。明日からのためにやってきた準備。
少しでも不安になったら、それを思い出せばいい。
遠回りだったかも知れないけど、私達は二部に向かって着実に歩いてきた。
準備は絶対に無くならない。
それに、私達には仲間がいる。支えてくださる人達がいる。
今、ラクロスができることに感謝!
では、明日も良い顔で会いましょう!
いよいよ
周ってきてすぐ書かしてもらいます!!
明日はいよいよ、2011年度女子ラクロス部にとって最初の試合です。
新チームになって9カ月……。
いろんなことがありました。
1月のミーティング合宿、3月の鹿島合宿、5月の検見川合宿、8月の夏合宿どれも勝つ為にやってきたこと。
どれだけ物にできたかは人それぞれだと思います。
けど、明日はみんなが準備してきたことを発揮できると信じています。
合宿でも言っていましたが、このメンバーで戦えるのは5戦しかありません。
ここまで引っ張っていってくれた4年生、昨年度から農大に変化を与えて下さったHCのぼっさん、今年度から私達の支えになって下さったACのめいさん、私達の学年にとって大切なTRの寺田さん、上級生をリーグ戦に集中させてくれる環境を作って下さった育成コーチのみおさん、食事面でサポートして下さったますおさん…。
そして、私たちの為に練習環境を整えて下さって私たちのお父さん的存在である安藤先生。
その他にたくさんの人に支えられ私たちはラクロスができています。
明日はお世話になっている人達に感謝し、必ず勝って恩返しましょう!
それでは、主将のしおりさん気合の言葉お願いします!