出身部活【陸上】【ダンス】
こんばんは、もあです🌜
今回は、出身部活紹介です。
私は中学生のとき陸上部、高校生のときダンス部に所属していました。
どちらも球技ではありませんが、ラクロスのプレーに活かせることがたくさんあるので紹介します!
私は、陸上部の短距離だったので200mやリレーをメインとしてやっていました🏃
たくさん走り込みをしていたので、ラクロスではスピード感のあるプレーができます。
さらに、練習で培った走力で、止まった状態からのスタートの反応の速さやディフェンスを一気に走り抜くことができる場面があるかもしれません!!
高校ではダンス部でした💃
ダンスの動きは複雑なので低い姿勢や回転などに抵抗がありません。
中腰キープなどにも慣れています。
これらを掛け合わせると相手も予測できないような動きができます!
また、ダンスは鏡とにらめっこして動きを直したり、振りを覚えるために、何度も同じ動きを繰り返したりすることが必要でした。
前の日に覚えた振り付けを、次の練習ではメンバー全員で合わせるので、動きのズレや振りを覚えていないことがあってはいけません。
そうです、ダンスは毎日の自主練が必要です!
この習慣があったからか、自主的に壁打ちに行くことや家の窓に自分を反射させてフォームを改善させようとすることができました。
ダンスはどんなに疲れていても観客にみせる笑顔も必須です😇
どんな状況でも出せるその笑顔はチームを明るくさせるために絶対に役立ちます!
チームスポーツを気軽に始められるのは学生生活最後の今だと思います。
たくさんサポートするので、少しでも気になってくれた皆さん、まずは体験会への参加をお待ちしています😉
マネージャーも大募集中です!!
気軽に相談しに来てくださいね〜🍵