栄養科学科
新入生のみなさんこんにちは🌸
年中金欠のるーです💸
今日は栄養科学科について紹介します👩🏻🍳
女子ラクロス部の栄養科学科は、、、
新4年生 1人
新3年生 1人
の合計2人います!
私の入部した時は「栄養は1番いっぱいいるよー」と言われていたのに近年は他の学科に負けてしまってます🥲🥲
悔しいので、栄養科学科の方ぜひ入ってください笑
体験会だけでもお待ちしてます✊🏼
栄養では学科の授業だけでなく、実験や実習が多いです👩🏻🔬👩🏻🍳
↑糖の定性実験(なんの糖か当てる実験)
栄養科学科は元々他学科よりも単位や課題が多く、部活と両立できるか心配に思う人もいると思います。ですが!私でも何とかなっているので大丈夫だと思います安心してください!😸
授業は必修が多いのでほとんど毎日1限になってしまいます
周りの友達は「1限きついー」と嘆いていますが、私は朝練のおかげで余裕で間に合っちゃいます‼️
1限に遅れる心配がなくなるだけでも大学生活の不安が少し軽くなるのではないでしょうか🙃
テスト前には同期と勉強がんばっています📚✍🏻
特に応生の学科は、選択必修の科目が同じものもあるというもあり、分からないところを相談したり、同じ授業受けたりしたこともありました👩🏻💻
また、分からないことや不安なことは先輩が教えてくれます!過去問をもらえたり、実習とか研究室のことも教えてもらえたりしてます!
また、農大女子ラクロス部はOGの先輩にスポーツ栄養の面からもサポートしてもらっています🍙
農大の栄養にはスポーツ栄養に興味のある人が多いようにも感じますがそんな人にもぴったりだと思います
少しでも興味のある方、ぜひ一緒にラクロスやってみませんか🥍