奪取〜らこ〜
こんにちは、2年のらこです。
日頃より農大女子ラクロス部を応援してくださり、ありがとうございます。
2ヶ月もあると思っていた夏休みがもう終盤に差し掛かり、リーグ戦も残すところあと2戦となりました。時間の流れはとても早いですね、、
今年で私にとって2回目となるリーグ戦ですが、昨年と今年では自分の中でたくさん変化があったと思います。
昨年は、なんとなく新しいことがしたい!ぐらいの理由でこの部活に入り、そしたらすぐにリーグが始まって、何の知識もないまま試合を見ているというようなリーグ期間でしたが、今年は、ベンチメンバーではないものの、組織練に参加して、ある程度の知識もついて、戦術も理解して、より一層ラクロスの面白さ、難しさを痛感しています。
もちろんベンチには入れないことはとても悔しいです。同期はどんどんメインの練習に加わり、今年はポテンシャルの高い1年生たちがすでに上級生と同じ練習メニューをこなし、どんどん置いてかれる、追いつかれる気がしてすごく焦っています。自分が満足のいくプレイはなかなかできず、落ち込んだり悩んだりすることも増えました。
そんなタイミングで私は疲労骨折をし、1ヶ月ほど見学となってしまいました、、。今はすでに練習再開の許可が出て参加していますが、まだ全力でプレイできるわけではないし、もう骨はくっつかないから手術して骨を取り除くという選択肢を急に出され、すごく混乱しています。
それ以降、病院の先生やコーチの方々に「まだ2年生なんだから大丈夫」という言葉を何回ももらいました。怪我をしたばかりの頃は「まだ2年、じゃなくてもう2年、なんですけど?!」と思っていましたが(笑)、色々な人の話を聞いているうちに焦る気持ちがだんだん無くなって、納得できるようになってきました。
決して諦めたわけではありません。自分の頑張り方が分かったという感じです。
このブログの冒頭で時間の流れが早いということを書きましたが、それが理由で焦って色々なことに手をつけても自分がキャパオーバーになるだけというのが今年はよく分かりました。
来年こそチームで活躍できる選手になれるよう、今までの先輩方が望んだ景色を全員で見られるよう、自分なりに努力していきたいと思います。
これからも農大女子ラクロス部の応援よろしくお願いします!