奪取〜へみん〜 | 東京農業大学女子ラクロス部

奪取〜へみん〜

こんにちは〜

1年のへみんです!!


今日9/5は成績公開の日です🤦🏽‍♀️

単位の結果について話したいことたくさんありますが、一旦切り替えてきます💧


ちょうど先週、私達1年生はサマーという新人戦がありました。結果は予選敗退でしたが、個人的に多くの発見ができた機会だったなぁと思っています!!


私事になってしまいますが、最近自分の成長について考えることが増えてきました🌀


周りの同期は、時間が経つにつれ、成長が見え始め、得意なプレーが鮮明に分かるようになってきました😽❤️


それと比べ、「経験者」に属する私の成長はあまり無く、停滞しているように感じていました。


明治戦の後、農大コーチの川添さんにこの話を相談しました。


返ってきた返答が

「挑戦してないんじゃない?」


その一言がここ最近で1番心に刺さりました笑


瞬時にその言葉を受け止めることはできませんでした。


帰り道、自分が血の滲むような努力をした時期はいつだったんだろうと考えました。


出てきた答えは、

「大学入ってからは、1回もない」でした。


心のどこかで、先輩達がなんとかしてくれるという思いがありました。


このブログを読んでる先輩方やコーチの方には本当に申し訳ない気持ちです、、😿


その後から、海外のラクロッサーの1on1やシュートの動画を集めました。


翌朝から電車の中で見ていたYouTube がラクロスの動画に変わっていました🥍


今では、自分が目指している1on1やシュートに近づくために、毎回の1on1・シュート練習で課題点を見つけ、先輩にフィードバックをもらい、翌日に修正するというサイクルを作っています🌟(ビデオ係が練習動画をすぐにあげてくれるのでとても助かってます^^)


この全ては明治戦に負けたからこそわかったことでした😔


負けて悔しかったですが、自分のラクロス人生の岐路が大きく変わった日になりました。


次の立教戦、少しでもチームの勝利に貢献できるように、信頼をもらえるように、毎日努力しています!!❤️‍🔥💪🏾


長々となってしまいましたが、最近思うようになったことを書いてみました😃😃😃



最後に、農大女子ラクロス部を応援してくださっているOG、保護者、コーチをはじめとする関係者の方々の皆様いつもありがとうございます。今年もぜひ応援のほどよろしくお願いいたします。