教職課程 | 東京農業大学女子ラクロス部

教職課程

こんばんは!
最近セブンのサムゲタンとたまご醤油おにぎりにはまっている、新4年のちげです🍲

新入生の皆さんご入学おめでとうございます🎊

今回は教職課程について紹介します!農大では学科によりますが、中高理科、社会科、技術科、農業の教員免許が取れます!

私は中高理科を取っていて、今度中学校に教育実習に行くのでワクワクと不安でいっぱいです😅


そんな教職課程ですが、1年生の後期から授業が始まります。
5.6限が多く、朝から夜まで大学にいたり、学科とは別に単位を取ったりと大変なことが多いですが、楽しい授業があったり、教職の友達ができたりと良いこともたくさんあります!
私は5.6限までの空きコマで、課題をしたり空き教室で寝たりドラマ見たりする時間が意外と好きだったりしました🤣


授業では、三浦半島に行って地層の勉強をしたり、実験のやり方、教え方を学んだり、模擬授業をしたり、、
教職課程を取らないと体験しないようなことが多くて楽しかったです。



ラクロス部にも数人、教職を取ってる人がいるので、興味あったり悩んでいる方いましたら、相談のります!