シーズン☆イン | 東京農業大学女子ラクロス部

シーズン☆イン

テストも終わり今日から練習が再開しました(^o^)/

今、しおりとあかねと、『発信力と発言力の違い』について考えてます。深いです。

ちなみに、発信を辞書で引いたところ、『通信を送ること。特に電波で通信を送ること』って出てきました。電波!笑


3人でプチ討論会になってます。


話が広がりすぎたので、一部を抜粋してブログに書きます。ちなみに討論会は5時間行われました。



結果からいうと、発信することの中に、発言力が含まれます。
だから発信力と発言力は違うということになりました。


発信するためには、表現力も必要になってきます。表現することの中にも、自分で行動したり、図を使って説明してみたり…いろいろありますよネ。

表現力をつければ発信力もつくはず!


ここからかなり話が広がりました!

次は発信したことを、受信する人がいます。
受信の流れを考えてみました。


受信する

わかる、理解する

自分なりに考える

行動してみる

周りに伝えたいことができる!

発言する(周りにわかるように)

発信につながる!!!



…って感じで5時間話続けました。

もっと詳しいことを聞きたい方がいれば、私、あかね、しおりまで☆


みなさんは発信力って何だと思いますか?



次は熱い討論の火付け役となったあかね!!お願いします(o^o^o)