遠征日記(^^)3前田 | 野田FC Blog

野田FC Blog

大阪府堺市で活動するサッカークラブです。

今日は一位トーナメントで3試合。

NIFC東海の4年生の選手達は、南紀JSC、アイリス、鳴門FC、と戦い、全て負けてしまいました。

しかし、面白いサッカー、面白いプレー、ドリブル、を沢山魅せてくれました。

常に全力でプレーする子供達!

やり方や方法で、東海らしさ、が発揮出来ている時間は、どこよりも強いチームでした(^^)。
一試合40分の中で、その時間を選手達全員がいかに作れるかが大切です。

自分達が意識して、考えて、実行し、声を掛け合いプレーする。

フィールドも、ベンチも!

その試合に、プレーに、関わり続ける事が難しいか、難しく無いか、それは普段からの生活習慣で決まります。

東海の選手達は、本当に子供らしく、自立し、判断出来る、素晴らしい選手達でした(^^)

後はその土台を、積み重ね、積み上げて、40分通して、個人も、チームも、NIFC東海らしさ、を発揮し続けられる様に、頑張って欲しいです。(^^)

素晴らしい指導者、素晴らしい環境、素晴らしい相手、素晴らしい仲間、とサッカー出来る君達は、後は自分次第だよ!って伝えました(^^)

普段から、目的や目標を達成する為の手段と方法を、自分で見つけて、実行出来る様になろうねって話しをしました(^^)
サッカーも人生も(^^)
今は子供らしく楽しんで(^^)
私も頑張るからって(^^)

私自身も、色々なチームを見せて頂き、色々な試合の笛を吹かせて頂き、
指導、育成、進むべき方向、方法、など、沢山の気付きと確認をさせて貰えました。

野田FCらしさを、築く為の、本当に良い経験をさせて貰いました。

NIFC東海の選手達、本当に素晴らしい選手達(^^)

心から感謝します。
ありがとう(^^)

藤田監督、鈴木コーチ、本当にありがとうございました。

この経験を大切に、これからも頑張ります(^^)

みさきと共に!

いつか、野田の選手達も、あのフィールドに立たせてあげたいです(^^)

いつか叶う(^^)

諦めずに、願い、行動し続ければ!

また夢が一つ増えました(^^)

ありがとう(^^)

前田