怪我の受け入れ方、捉え方。 前田 | 野田FC Blog

野田FC Blog

大阪府堺市で活動するサッカークラブです。

ありのままを受け入れる。何事とも比べ無い。

あらためて、健康な身体に感謝する。

これ以上の怪我で無くて良かったと運の良さを感じる。感謝する。

普段からやっている事で、怪我の為出来なくなった事の時間を、新たなやれる事を見つけてやる時間にすり替える。(イメートレーニング、知識を増やす勉強、仲間や環境のサポート、などなど。)

成長する為のやり方、方法は、何通りだってある。

今まで知らなかった事の中に、沢山の可能性が隠されてる。

その可能性を、見つけるチャンス。

毎日精一杯やっていると、自分自身の環境や状態が変わらない限り、中々視点を変えたり、やり方変えたり、もっと言えば生き方変えたりしようとは中々ならない。(あくまでも私の場合)

だから新たな可能性を見つけるチャンス!

取り組むチャンス!

これはポジティブとか、前向き、とかでは無く、事実そう。

無理にそう考えるのでは無く、そう行動すれば、そう成る。

だから、怪我で落ち込む事は無い(^^)
(一瞬落ち込むけど(^^)、次に切り替える。)

怪我は治る。

治るまでの捉え方と取り組み方で、可能性は拡がる。

治る=もとの身体に戻る

では無く、

治る=もとの心より成長する。

が私の定義です。

私は今まで、アメリカンフットボール、サッカー、で沢山怪我して、トラックで事故して死にそうになり、怪我したけど、本当に運良く全部治りました。

だから、身体がもとに戻らない怪我をした時も、同じ事が言える答えは持っていないが、万が一そうなっても、可能性を諦めずに前へ進める生き方が出来る人間に成れる様に、これからも頑張ります(^^)

たかだか肉離れで、エライ話が大きくなりました(^^)。

始めからそうだったんでは無く、今はそう成れたって事です。

だから、怪我しても今は笑えます(^^)

命ある事に、どんな時も感謝です。

みさきと共に(^^)

前田





iPhoneからの投稿