2月3日

この日は、誰もが知る節分の日。

 

なのに・・・なぜか私の頭の中で

「節分=有名神社=神事=人混み」の全ての関連がリンクできていなかった・・・

 

呑気な気持ちで、まずは八坂神社へと向かう娘と私。

 

祇園四条駅に着いたのがちょうどお昼時だったので

まずはお昼ごはん。

駅近くのパスタのお店に入りました。

 

 

 

 

サラダは大根ベース、フォークではなくお箸、パスタの野菜も水菜やネギといった和風ベースのお店でした。

 

お腹も一杯になったところで、八坂神社へ

 

 

天気予報では寒いとの事でしたが、お天気も良く風も穏やかで思っていたよりずっと暖かい日でした。

 

境内に入るや否や人・人・人・・・

 

「今日は節分だった・・・。厄除けで有名な八坂さんだもの・・・ね・・・タラー

と、やっとここで気付くわたし。。。滝汗

 

中央の舞台のような場所では、舞妓さんでしょうか?

奉納舞が行われていたようです。

その日は四大陸男子フリーが夕方5時前から始まるので

今思えばもったいなかったかもしれませんが、そういう神事を見向きもせず先へと進みました。

 

 

人が多すぎて、どこでお参りすればいいのか分からない・・・

お守りの授与所が分からない・・・アセアセ

 

人混みをかき分けかき分け、やっと辿り着いた授与所。

八坂神社は竜神様を祭ってあるとの事で、今年の干支にちなんで何かそれにまつわるお守りは無いかと探したところ

これを見つけました。

 

(写真↑は八坂神社のホームページより)

 

【青龍石】

古来より京都の東を護る八坂神社 その本殿の地下には青龍が棲むと伝わる龍穴(池)があります 大地の氣溢れる清水で洗い清めたこの青龍石は 身近に持つと「御力(オチカラ)」を頂くことが出来 家の神棚あるいは東の方角にお祀りすると「福」を招くとされています

 

この中から、好きな石を一つ選び、それを入れる袋も自分で選んで中にしまって紐を結ぶ。

ここまでを自分でやって、授与所の方に初穂料をお渡しします。

娘とそれぞれ頂きました。

 

これは私ので、娘はもう少し濃い青い袋を選んでいました。

 

お参りは、ごった返す人の中で「多分ここでいいのだろう」と他にも数人の方が手を合わせてらっしゃる所でやりました。

 

ここまで済ませると、どっと疲れが出て(人混みが苦手です)

汗ばむほどに。

 

さてさて、次は下鴨神社です。