26日から全米が始まります。

Jsoprtsオンデマンドで準備は整っているのですが

なんせ朝が早い! 早いまでは何とかなりますが寒い!!!

 

LIVEは諦めようかとも思いましたが

他の配信より(FOD比較)お高めの金額に

「もったいないから、意地でもLIVE観るぞ!」と

謎の意気込み発動で、頑張ります!

 

全米リザルト

 

 

注目選手は、イザボー・レヴィト、アンバー・グレン、リンゼイ・ソーングレン、オードリー・シン。

ジーグラーの名前が無いと思っていたら、欠場とのこと。

理由は四大陸2024に集中するためということです。

全米を前に決まっているとは言え少し驚きましたが、日にちが無さ過ぎますよね。

今季は特別と言う事でしょうか。

世界選手権選抜はどうなるんでしょう??

 

イザボーちゃん、今季はジャンプだけではなくスピンにもミスが出たりと、中々安定した演技が出来ませんでしたが

GPFのフリーでは、スッキリとノーミスの演技が出来ました。

その調子を維持~ブラッシュアップ出来ているといいのですが・・・

頑張って!!

 

 

 

 

男子は、もう大大大本命のマリニン優勝は間違いないでしょう。

彼が大きなミスをするなんて、想像すら出来ません。

2位3位争いが激戦となりそうです。

 

ジェイソン・ブラウン、カムデン・プルキネン、ジミー・マー、アンドリュー・トルガシェフ

そして樋渡知樹くん辺りの争いとなるか!

 

今季、ジャンプが安定しているプルキネン

調子を落とさず、もう一歩安定してくれば銀も夢ではないかも

ジェイソンに関しては、全く分からないです。

昨季のようなベテランの滑りをみせてくれるか!

 

マリニンのクワドオンパレードの演技も楽しみですが

色々見応えがありそうですね。

 

 

 

 

 

 

アイスダンスは、チョクベイの演技をじっくり楽しみたいと思っています音符

 

 

 

 

 

今季は木原選手の腰のケガで試合欠場が続いたりくりゅうですが

2月22~25日、オランダ・ティルブルフで開催されるチャレンジカップに出場するそうです。

今季初試合となるこの大会で試合勘を確認し

まずは、2月1日開幕の4大陸選手権への足掛かりにしたいものですね!

 

世界選手権に向けて、頑張って欲しいです!!