NHK朝ドラ「ブギウギ」

前回の「らんまん」に引き続き、珍しく連ドラにはまっています。

 

 

特に注目しているのはヒロイン・福来スズ子を演じる趣里ちゃん。

朝ドラのヒロイン4度目の挑戦で、2471人が応募したというオーディションを受け32歳で選ばれたというから、そこからして凄い!

 

そして何と言っても現在大阪在住の私が驚くのは、彼女の大阪弁!

 

はっきり言います。

大阪弁は難しい!!

 

大阪生まれの大阪育ちの夫から言わせると、趣里ちゃんの大阪弁はほぼ完璧らしいです。

「ネイティブの俺でも、この子大阪の子ちゃうか?」と思うくらいだそうで

役者が下手な大阪弁を使うたびに「そこは○○やろ!」とダメだしする夫をも唸らせるほど。

 

それに比べ、大阪に来て30数年の私の大阪弁は全くなってないのだそうで

時々イントネーションがおかしかったりすると「趣里ちゃん見習え!」とお叱りを受けます。

 

よくドラマで大阪弁が使われるとき、やり過ぎて下品というか厚かましいと言うかこてこてな感じになったりするものですが

趣里ちゃんのは、自然な感じでさらりとこなしてる所がとてもいい!

 

そして、可愛げがあって面白い!

 

何と言うか、演技もさらりとした面白さというか

「ふっ」と笑いを誘う何かが発揮されてます。

 

そう言えば、お父さんの水谷豊さんも、何気に面白い演技をしていましたし

やっぱり可愛げがありますよね?

 

これから益々盛り上がりを見せそうな「ブギウギ」

朝から楽しませてくれそうです。