アトラス山脈でそり遊び | ラクダと旅する日常

ラクダと旅する日常

モロッコ、マラケシュからお届けするローカルな暮らし・子育て・仕事

 

明けましておめでとうございます!

元旦はアトラス山脈のスキー場、オカイムデンへ行って来ました。

前回同様、お昼ご飯は家で食べてのんびり午後から出発。

 

山道をしばらく登って、到着したころには日が傾きかけていましたが、

ソリをレンタルして子供達と遊びました。

あっちこっちソリで上から滑ってくる人たち(主に大人)がいて、

ぶつかりそうで、うかうかしてられませんでしたが;

 

 

 

マラケシュは日中かなり暖かいのに、こんな景色がすぐ近くにあるなんて不思議。

小さな村という雰囲気ですが、ここはアフリカで唯一のスキー場だったような、、。

 

 

帰り道、とても降りられないような崖を、ヤギと羊と羊飼いの親子が降りてきていました。

 

モロッコでは年末年始は無く、元旦のみが休み。

今年は元旦が日曜日だったので、いつも通りの毎日でした。

それでも蕎麦を食べたり餅を食べたりしてお正月らしさを味わいました。

今年も思うように進まないモロッコの「待つ暮らし」の中で、

あっという間に日々が過ぎて行ってしまう気がします。

頑張りすぎないことがここで生活していくコツといつも思っているので、

今年も肩の力を抜いてマイペースにやってきます!

 

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ モロッコ情報へ ラクダと旅する日常
にほんブログ村