更新 | のっくりのブログ

のっくりのブログ

たまーに更新…したい(汗)

またまたすごく間隔が開いてしまった更新。(;´・ω・)
前回の更新から何かあったかな。

-----------------------------------------------------------------------
1)メインデスクトップPCへのSSD導入
ノートPCには既に導入済みだったのですが、予算確保できたので
メインデスクPCにも導入しました。

Crucial、CFDやTransecendなどいろいろ検討したなかから
今回選んだのは SanDisk SSD Extreme PRO 480GB。

検討した他の製品は保証期間が3年である中、このモデルは10年保証。
別に3年保証でも基本問題ないんでしょうけど、10年という長期間はやはり魅力的でした。
少し価格は他のものより高いですが安心感には代えがたかったですね。

うちのM/BはSATA2.0なのですが、スピードアップは十分体感できてます。
本当はSATA3.0だといいんでしょうけどね。(;^ω^)


2)ノートPCのWindows 10へのアップグレード
今所有しているPCのOSは全てWindows 7ですので、人柱的にWindows 10への
無償アップグレードを行ってみました。

当初はいつも冬眠状態のサブデスクトップPCで実施予定だったのですが、
いろいろありノートPCを人柱にすることに。

アップグレードの予約なんかしていなかったので、MicrosoftからISOイメージを入手、
DVD-Rに焼いて、まずは7→10へのアップグレードを実施。
そのあとクリーンインストールしました。

アップグレードは結構時間が掛かったと記憶してます。
(アップグレード中、他のPCと戯れていたので正確な時間は不明です(;´∀`))

アップグレード完了後、ライセンス認証が通っていることを確認。
認証完了が確認できたら、SSD初期化&クリーンインストール。
クリーンインストールの途中2回ライセンスキーの入力を求められますが、
ここは両方ともスキップで進めます。
ネットの情報ではアップグレード実施時にPCのハードウェア構成情報が
Microsoftの認証サーバ?に送信されているため、ライセンスキーを入力しなくでも
クリーンインストール完了後の認証は通るようです。

各ドライバーについては、基本的にはWin10が持っているものでOKでした。
自分の場合、メディアカードスロット周りで正常認識しないものがあったので
Vista用ドライバーで対処しました。

ノートPCでは普段から動画のストリーミング再生やネットラジオ放送の録音ぐらいしか
行っていないため、今までのところ10でも問題は見受けられません。
操作感については、スタートメニューがあるとは言ってもWin7とはかなり異なりますので
慣れは必要かと思います。


※お遊び用ノートPCへのWindows 10へのアップデート
以前親が使っていたノートPCが自分のおもちゃと化していたので、
人柱2本目ということでWin10にアップグレードしてみました。

このPCはNEC製&個人向けPCであるためVista用ドライバーですら公開は一切されていません。
クリーンインストールしたいなら自分でドライバーを探して来い、ってやつです。
VGAドライバーがVista用しか入手できなかったですが、なんとかWin10が動いてます。
ただ、このPCも動画再生などネット徘徊にしか使ってないです。

-----------------------------------------------------------------------
ネタはこんなもんでしょうか。