親子タンデム南総ツーリング。 | ノブログ(旧ストライダーチーム 横浜本牧レーシング 監督ブログ)

ノブログ(旧ストライダーチーム 横浜本牧レーシング 監督ブログ)

ストライダーチーム横浜本牧レーシング監督ブログ→ノブヒコ+ブログ=ノブログに改名。ランバイクを小3で卒業→小1から始めたサイクルロードレース、少年野球がメイン→自分の趣味のバイク、MINI、RC、野球などについて語ります!

2019.8.12 祝月曜日。
少年野球が珍しく休日ということもあり、ムスコとタンデムツーリング。
朝8時30分に出発して久里浜へ。
ムスコは初めての東京湾フェリー。

船内で横須賀海軍カレーを食べる。

金谷に着いたら、鋸山ロープウェイへ。
自分は20年ぶりくらいかも。

名所、地獄覗きは長蛇の列に…
暑い中、並ぶのがイヤで断念。

それでも景色は素晴らしかったです!

名物?地獄ソフトをたべる。

鋸山を後にして、館山方面へ。
道の駅とみうら で休憩。
削りイチゴ、美味しかった!
巷で流行りはじめているみたいですね。

館山クワガタセンターへ。
国内、海外のクワガタがいっぱい!
バイクなのでクワガタは買わず、ムスコは残念そう。

館山郊外にある、戦跡、館山赤山地下壕跡へ。
秋に自分が行った時、ムスコに話したら行きたがったので、連れてきてあげました。

壕の中は涼しい!
↓心霊?

掩体壕も見学した後は、洲崎灯台へ。
この灯台、残念ながら中には入れません。
 
房総フラワーラインを走り、道の駅 南総パラダイスにて休憩。
アロハガーデン館山には、先日までハワイに行っていたこともあり、ムスコは興味示さず。

そろそろ帰ろうと言うことになり、帰路、ムスコが「サザエを食べたい」ということで、館山市内にある、漁師料理たてやま へ。
活貝焼を注文。

美味しい!

帰りはムスコが眠くなると怖いので、長距離の高速道路は危ないと考え、当初の計画、アクアライン帰りをやめて、東京湾フェリーで帰ることに。
食事後、館山道が混んでいて焦りましたが、18時30分 金谷発フェリーに間に合いました!
車は結構並んでいましたが、全車乗れたのかしら?
夕焼けがキレイで、ようやく富士山が見えました!

途中、横須賀パーキングで、めがぱち を飲むムスコ。
眠くなる事もなく、家には20時に帰ってきました。
お疲れ様でした!

以前から乗りたかったフェリーや、食べたかった貝焼を食べられて、ムスコも満足した様子。
帰ってからママに自慢していました。
最近、自分に興味が無いことだと、一緒に出かける事も渋るようになってきたムスコ、いつまで一緒にでかけてくれることやら…