こんにちは、スタルペスです。
随分お久しぶりです。なんだかここ数年で一番忙しい日々を送っています。
昨日の土曜日も仕事で、ブログを書く時間もなくなってしまいました。
(心身ともに疲れ気味です)
63歳で新たなチャレンジを始めたのですが、やはりどんな仕事も甘くはなく、忙しい日々を送っています。
毎年、この時期は『桜が映える古墳』をテーマにドライブに出かけています。
今日は、何としても時間を作って例年どおり「桜のある古墳」に行きたいと思います。
今日は雨模様でしたが、今日を逃すとその姿も1年間は見れないので久々に家内と一緒にドライブに出かけました。
今日の目的地はホームグラウンドのように何度も訪れている福岡県八女市にある「丸山塚古墳」です。
※丸山塚古墳の雄姿!!
※桜と丸山塚古墳の2ショット
今回で3度目の訪問となりますが、桜の時期は初めての訪問になります。
知る人は少ないとは思いますが、古墳と桜が同時に楽しめる「古墳ファン」にはお勧めの花見スポットです。
※桜の花の間からの丸山塚古墳
丸山塚古墳は、北部九州最大の古墳「岩戸山古墳」も含む国指定史跡「八女古墳群」を構成する古墳のひとつです。
直径33m、高さ5.3mの大型円墳で特徴的なのは、周溝と周提をもった古墳だということが解っています。
※この古墳には周溝と周提があったそうです。これの写真は周提ではないと思いますが・・・
※丸山塚古墳を桜が取り囲んでいます。
また、全長8mの複室の横穴式石室には装飾古墳で玄室の奥壁、玄室袖石と前室の袖石に「赤」「黄」「緑」の3色で連続三角文、円文、蕨手文が描かれていたことです。
石室の天井は、板石で持ち送りでドーム状に積み上げられており、北部九州の特徴的に石室構造をしています。
※前室の袖石(左)と玄室の袖石には連続三角文の装飾があります。
※玄室の奥壁の装飾です。蕨手文があるのがわかります。
築造年代は6世紀後半とのことですが、筑紫君磐井の乱(528年)の数10年後にも、ここ筑紫君の本貫地でこのように豪華な古墳が造られていることを考えてみると、ヤマト王権は磐井の乱の後も九州の豪族たちを十分にコントロールできていたとは思えないのではと考えてしまいます。
※まだ桜は7分咲き程度でしょうか?
今日の「丸山塚古墳」も桜の景色も美しい姿でしたが、私がこれまでで一番感動した”桜が映える古墳"の第一位は、昨年4月2日に訪問した佐賀県みやき町にある「東尾大塚古墳の一本桜」です。
知る人ぞ知る古墳ですが、古墳と桜の古木が満開の花を咲かせる姿には息をのむ美しさです。
まるで古墳の主(あるじ)が、年に1度、この世に現れてくるようにも見えました。
古墳好きの方はぜひ行ってみてください!!
あと1基お勧めな「桜が似合う古墳」は、佐賀市にある銚子塚古墳です。「東尾大塚古墳」と同じく、昨年ブログでも紹介させて頂いた古墳です。
国指定古墳の前方後円墳ですが、古墳に何本もの桜の花で飾られている姿は一見の価値ありです。
古墳が好きな方しか、この良さは分からないと思いますが、もし興味ありましたらぜひ行ってみてください。
来週の土日まではギリギリ咲いてくれていると思いますよ!!
さて、今日のランチです。
国道3号線から岩戸山古墳に入る交差点の角にあるレストラン「びーふ亭」さんに伺いました。
国道3号線は、九州の大動脈ですのでご存じの方も多いと思います。私もいつもここを通るたびに気になっていた洋食屋さんです。
※びーふ亭の入口(この扉を開くと階段で2Fに上がります)
岩戸山古墳にも岩戸山歴史文化交流館「いわいの郷」にも、八女古墳群の古墳たちにも何度も伺いましたが、知っていながらなぜか立ち寄ることがなかったレストランです。
※「びーふ亭」さんの外観です。この左手が岩戸山古墳です。
11:30開店ですが、5分前に到着したのにすでに駐車場には2組のお客様が車の中で待っています。
ヤバい!!こんなに人気店だったんだ!!
予約していなかったけど大丈夫か心配になりながら入店!!
店員さんから「予約のお客様でしょうか?」と聞かれ・・・(やばい!!)
「いいえ」と答えると・・店員さん・・一瞬迷ったようでしたが、2人掛けの席を案内してくださいました・・・ほっ!
お昼はランチメニューのみのようです
私はサイコロステーキの「Bランチ」、ハンバーグ好きの家内はハンバーグとサイコロステーキが両方ある”よくばり”な「Cランチ」を注文!!
※まず出されるスープはそのお店の美味しさのバロメータです。
ランチは、ワンプレートになっているようです。
最初に運ばれてきた「コンソメスープ」の頂きながら、家内が誕生日占いの本を読みながら、10日生まれの私の性格診断をしてくれています。
※私が注文したサイコロステーキのランチです。
家内の「本」によると10日生まれは、くよくよしないリーダタイプなのだそうです。家内は私の性格は、「ぜんぜん違う」と言っています。
・・・・・・そうかも知れません(笑)
※ステーキのアップ画面(ソースがたっぷりかかっています)
いよいよ、料理が運ばれてきました。
メチャメチャおいしそうです。
ワンプレートの大皿にはメインのサイコロステーキと中央にはタンシチューが小さな器にのっています。グラタンにマカロニサラダ、キャベツとトマトのサラダも乗っています。
どれも、想像を超えたおいしさです。
※家内の注文のCランチ(ハンバーグ+サイコロステーキ)です。
サイコロステーキは、ごはんにとっても合う味で、ご飯がアッという間に無くなってしまいました。
家内からライスとハンバーグを半分頂きましたが、それもあっという間になくなりました。
私も家内も大満足の上、食後のケーキと飲み物もついてお手頃な値段でコスパの大満足のランチでした。
※食後に出たケーキも絶品です!!
また・・・来ます!!
ごちそう様でした・・・・