こんにちは、スタルペスです。

今回は、古墳は一休みして「城跡」に行って
きました。

以前、佐敷城跡(芦北町)に行った際に、い
つかは行ってみたいと思っていた城跡です。

その城跡は熊本県美里町にある「堅志田城跡
(かたしだじょうあと)」です。

この堅志田城は室町時代から戦国時代にかけ
の城で肥後中央部に勢力をもつ阿蘇氏の山城
です。 

阿蘇惟長(あそこれなが)と弟の阿蘇惟豊(
これとよ)との兄弟の戦いの舞台となった城
であり、のちに島津氏の肥後侵攻に際しては
阿蘇氏の最前線の城として島津氏の攻撃に幾
度となく防いだ鉄壁の城でもあります。

しかし、1585年(天正13年)、ついに
堅志田城も島津氏の手に落ちてしまいます。

その後、豊臣秀吉の九州征伐以降は肥後には
佐々成政が新領主になり城の役割を終えるこ
ととなります。

昭和62年から25次に及ぶ発掘調査でこの
堅志田城は、とても広大な城で11もの郭(
くるわ)跡が発見されており、堀切も14本
、畝状縦堀、門跡などを備える九州でも有数
の山城だったことが解っています。

カーナビにも載っていないのでおおよその場
所をセットして向かいました。

カントリーパークという施設の入口近くに「
国指定史跡 堅志田城跡」と書いた標識があ
りました。


※県道105線沿いに看板、ここから1Kmです。

まさか、ここから入るの?と思うくらいの狭
い道を登っていきます。

木の枝で車が傷つかないように、ゆっくりと
恐る恐る進んでいくこと約1km、堅志田城
跡の本丸跡に到着です。


※堅志田城跡のⅠ郭の手前にあるⅠ-①-3郭

本丸にあたる主郭(Ⅰ郭)に上がる階段があり
ます。登っていくと柱跡に短い柱が立ってい
ます。ここには2棟の建物が立ってたようで
す。


※堅志田城の本丸「Ⅰ郭」

Ⅰ郭から2mほど高いところに、土壇(どたん
)という場所があり戦の時、立て籠もった城
主や家臣たちが神に祈願したところと考えら
れています。


※本丸(Ⅰ郭)より1段高いところにある「土壇」

Ⅰ郭から一段低いところに、東から南にⅠ郭を
取り囲むようにあるのが帯郭(Ⅰ-①-1郭)
です。


※帯郭(Ⅰ-①-1郭)

Ⅱ郭や、Ⅰ-②郭には、ここから行けるようで
すが、崖が崩れて行けそうもありません。

Ⅰ-②郭には柵が設けられており当時の様子が
少しだけ再現されています。


※行きたくても行けなかった「Ⅰ-②郭」

本来はⅡ郭にも、行けるようになっているよう
ですが、いつの日の豪雨災害なのか?崖崩れ
でいけそうにもありません。


※Ⅰ郭から遠望するⅡ郭

戦国時代の山城は、戦(いくさ)のための城
を実感します。

本丸(Ⅰ郭)に立っていると、いたるところに
ある堀切で行く手を阻まれる敵兵に対して各
郭から狙い撃ちする情景が浮かんでくるよう
です。


そうそう、スマホで「堅志田城跡」と検索す
ると笑点の司会者「春風亭 昇太さん」のブロ
グが出てきました。

今や俳優としても大活躍の春風亭昇太さんも
この堅志田城跡に来ていたようです。

昇太さん、趣味は中世城郭めぐりとのこと。
それにしても九州の山奥までよく来たもので
す。その熱意には感服させられます。


※土壇からⅠ郭(本丸)を臨む

・・・

さて、いよいよ本日のメインの目的に行きた
いと思います。

えっ~「堅志田城跡」がメインじゃなかった
の?と思う方もいると思います。

実は、家内には五家荘で「福寿草」を見にい
こう!!と誘って、その途中で「堅志田城跡
」に寄っただけだったのです。

メインの「福寿草」には、ここから更に約3
0kmくらい山中入っていったところとなり
ます。

九州の秘境中の秘境「五家荘(ごかのしょう
)」のさらに山奥、「久連子(くれこ)」と
いう集落で「福寿草まつり」があるというこ
とで向かいました。



※ここから久連子まで狭い道が4Km続きます。


車が1台やっと通れるくねくね道を何キロも
進むと五家荘にたどり着きます。平家落人伝
説あり「平家の里」と言われるところです。
その五家荘の中でもさらに山奥に「久連子」
はあります。

壇ノ浦の戦いで破れた平家の落人達が、都を
偲んで舞ったと言い伝えられる「久連子古代
踊り」が有名な地域です。


※「久連子古代の里」です。

目的地の「久連子古代の里」に着くともすぐ
近くに福寿草が咲いていました。群生地はこ
こよりさらに山に入ったところにあるそうで
すがトレッキングコースとなっており、そこ
までの準備もしていないので近くで福寿草を
愛でることとします。


※福寿草一輪

太陽の光で花弁が開くとのことですが、この
日は曇り空、少し心配しましたがいくつかは
花びらを開いてくれていました。


※福寿草二輪

小さくて愛らしいお花です。春を告げる花と
のこと。「福寿」とはなんて縁起の良い名前
なのでしょう!!

ちょっと感動です。


今日のランチです。

熊本県美里町砥用(ともち)にある。「レス
トラン 木香里(きこり)」さんです。


※レストラン木香里さん

家内はハンバーグ(150g)、日替わりラ
ンチ(鶏むね肉のステーキ)です。


※写真の前にソースをかけてしまいました。


※鶏ステーキ、最初からソースかかっています。

日替わりランチにはコーヒとプリンが付きお
得です。ごちそう様です。