2024年4月24日(水)

 

伊勢街道「津市上浜町~松坂市六軒町](2)つまみ食い街道の旅(GSV)

 

街道地図は下記クリック

 

 

 

「江戸橋」(志登茂川)を渡る。

「江戸橋常夜燈のある十字路」で左折(津市上浜町)

ここに、常夜燈と道標が立つ。

ここは、伊勢別街道との追分。

京からの伊勢参りは東海道を使用して、鈴鹿を越え、関の追分から伊勢別街道に入ってここで伊勢街道と合流。

 

左に、「津上浜郵便局」(津市上浜町)

右に、「醤油屋 阿部喜兵衛商店」(津市上浜町)

 

道は津の中心街の「栄町」へ入る。

右手に「近鉄津駅」がある。

昔、駅のホームで、「?駅」を見た。なんだろ?

それは「つ(小さく」駅)で、遠くから見て、「?駅」と見た。

 

駅前通りを行く。

 

「塔世橋」(安濃川)を渡る。

「バス停中町」の手前で、国道23号を離れ、左折して、現伊勢街道を行く。(津市新立町津)

「さつき美容室のT字路」で右折。

「平治煎餅本店 大門本店の十字路」は、左折。(津市大門)

「伊勢街道道標のある十字路」は、右折。(津市大門)

道標には、「右さんぐう道 左こうのあみだ」

左折すると、「津の観音さん」と親しまれているという「津観音」がある。

現伊勢街道は、南にむかう。

「赤い橋」で、岩田川を渡り、右折して、国道23号に合流して、左折。

「岩田交差点」で、国道23号を離れ、左折して、「現伊勢街道」を行く。

「津珠算簿記学校の十字路」で、右折して、現伊勢街道を行く。(津市南中央)

「真教寺(閻魔堂)、市杵島姫神社のY字路」は、右折して、現伊勢街道を行く。

(津市阿漕町津興)

 

「八幡町」へ入る。

「藤枝会館のY字路」直進(津市垂水)

ここは、香良洲(からす)道との分岐点

香良洲の道は香良洲神社を経由して六軒町近くの「市場庄」で合流する。

伊勢参宮の往路、帰路に香良洲神社に参詣するのが普通で、参宮客で

香良洲神社に参らない人は、この分岐点で遥拝して街道を進んだという。

 

国道23号を横断。

JR]紀伊本線を横断。

 

「成就寺、垂水会館の十字路」は、直進。(津市垂水)

右に、「青銅の常夜燈」(津市藤方)

「相川橋」(相川)を渡る。

右に、「高茶屋神社の鳥居」(津市高茶屋

左に行くと、「JR紀伊本線高茶屋駅」

国道165号をくぐり、JR紀伊本線を横断。

左に、「池田集会所」(津市雲出島貫町)

左に、「雲出市民館」(津市雲出島貫町)

左に、「史蹟 明治天皇島貫御小休所阯」(津市雲出島貫町)

明治期まで本陣「柏屋」があった場所という。

 

「雲出川」を渡る。(今は、雲出橋を渡る)

津市→松坂市

 

対岸:現伊勢街道は南に向かう。

 

「松浦武四郎誕生地」(松阪市小野江町)

左手の金剛寺の所に、「常夜燈」。

右に、「肥留公会所」(松阪市肥留町)

県道697号を横断。

右、少し入ったところに、「道標:右からすみち」(松阪市嬉野小村町)

 

「月本追分」(松阪市中林町)

右角に。伊勢街道最大の道標が立つ。

奈良街道と伊勢街道の追分にあたる。右手から来るのが奈良街道。

「月本おひわけ」、「右いがご江なら道」、「右さんぐうみち」、「左やまと七在所順道」

 

左に、「右からす道」の道標(松阪市曽原町)

 

「左さんぐう道」の道標がたつY字路」で、左折。(松阪市中道町)

「中道公会所の十字路」で、右折。(松阪市中道町)

左に、「右 からす道」の道標。(松阪市中道町)

国道23号をくぐる。

左に、「小津一里塚跡」(松阪市小津町)

県道580号を横断。

左に、「六軒郵便局」(松阪市小津町)

「みわたりはし」(三渡川)を渡る

「三渡川南詰」 ここが、初瀬街道との追分になる(松阪市六軒町)

大きな道標が立つ。「いがごへ追分 六けん茶や」、「右いせみち 六軒茶屋」