2024年4月22日(月)

 

 伊勢街道「四日市追分~津市上浜町](1)つまみ食い街道の旅(GSV)

 

街道地図は下記クリック

 

伊勢街道は、日永の追分で東海道から分岐して、伊勢湾沿いを南下し伊勢へと至る。

この道は主として江戸、東海方面から参拝する人々に使用された。

 

「日永の追分」(四日市市追分)

東海道と伊勢街道の追分。

道標:「左いせ参宮道」、「右京大坂道」、「すぐ江戸道」

国道1号で、南に向かう。

国道25号をくぐる。

県道103号(現伊勢街道)は、南に向かう。

Y字路で、県道103号を離れ、右折して、現伊勢街道を行く。(四日市市大治田)

内部川を渡る。(今は、河原田橋で渡る)

対岸

現伊勢街道を行く。

県道103号を横断。

四日市市→鈴鹿市

JR関西本線を横断。

県道103号をくぐる。

鈴鹿川(昔は高岡川と呼ばれた)を渡る。(今は、高岡橋で渡る)

対岸

「高岡橋南詰の常夜燈」(鈴鹿市高岡町)

現伊勢街道は、南に向かう。

右に、「三軒屋の常夜燈」(鈴鹿市十宮)

 

「神戸の見付跡」(鈴鹿市須賀)

神戸宿の入口にあたる。

道両側に、土塁と石垣が残る。案内板がある。

近鉄鈴鹿線を横断。

「神戸八丁目交差点」直進。

左折すると、「近鉄鈴鹿線鈴鹿駅」

「大橋」を渡る。

右に、「鈴鹿神戸郵便局」(鈴鹿市神戸)

「あぶい旅館のあるY字路」で、左折。(鈴鹿市神戸)

ここは、「札の辻」で、高札場だった。

 

「栄橋西交差点」直進。現伊勢街道を行く。

左に、「真宗高田派専修寺神戸別院」

「鮮魚店・魚次前のT字路」で、左折。

 

右手奥に、「神戸城跡」(鈴鹿市神戸)

神戸氏4代の神戸具盛が天文年間(1532年 - 1555年)に築城し、

本拠地を澤城(神戸西城)から移した。

滝川一益の侵攻に和睦し,養子にうけいれた織田信長の3男神戸信孝により、

より強固に修築された。

城主は度々代わり、関ヶ原の戦い以降は一柳氏が5万石で入った。

 

「地子町公園南交差点」直進

「大きな伊勢街道の常夜燈」(鈴鹿市神戸)

県道553号を行く。

右に、「大日如来道道標」

JR伊勢鉄道をくぐる。

左に、「石道標」(鈴鹿市肥田町)

右に、「山ノ神 灯篭」(鈴鹿市肥田町)

「金沢川」を渡る。

県道23号を横断。現伊勢街道を行く。

 

「正信寺の前のT字路」で、右折、すぐに左折。

ここに、「参宮道道標」がある。(鈴鹿市西玉垣町)

 

「西玉垣町交差点」前で、左折。現伊勢街道を行く。

左に、「鈴鹿江島郵便局」(鈴鹿市東江島町

 

「彌都加伎神社前の十字路」で、右折。(鈴鹿市東玉垣町)

「東玉垣町交差点」直進。現伊勢街道を行く。

左に、「フジクラ 鈴鹿事業所」

近鉄名古屋線を横断。

県道6号に合流して、右折。

「十字路」直進

右折すれば、「近鉄白子駅」

カギ型で、東江島町→白子町

昔ながらの古い町並が続く、県道6号・現伊勢街道を行く。

右に、「久留真神社(くるま)」(鈴鹿市白子)

唯信寺の角を右折し、すぐ左折。

その左折する角に、「伊勢参宮街道の指差し道標」がたつ。

「さんぐう道、神戸四日市道」

左に、「同心屋敷跡」(鈴鹿市白子)

 

「蓬莱橋」手前で、右折して、堀切川沿いの現伊勢街道を行く。

国道23号に合流して、左折。

すぐに、「堀切橋」(堀切川)を渡り、右折して、堀切川沿いの現伊勢街道を行く。

国道23号に合流して、右折して、「中ノ川」を渡る。

 

鈴鹿市→津市

「東千里交差点」で、国道23号を離れ、左折して、現伊勢街道を行く。

甕釜冠地蔵堂(かめかまかぶり)のY字路は、右折して、現伊勢街道を行く。

(津市河芸町東千里)

変則十字路で、右折し、近鉄名古屋線を横断。

左に、「近鉄千里駅」

国道23号を横断して、T字路で左折して、現伊勢街道を行く。

「大蔵橋」(田中川)を渡る。

県道645号(現伊勢街道)を行く。

「上野の町「へ入る。 (津市河芸町上野)

右手に、「上野神社」(津市河芸町上野)

連子格子の家並みが続く。

左に、「弘法の井戸」

右奥に、「伊勢上野城跡」(津市河芸町上野)

河芸交番前交差点で、国道23号を横断。

 

右に、「高山地蔵尊」(津市河芸町中瀬)

「バス停中瀬」(津市河芸町中瀬)

「中瀬交差点」で、国道23号に合流して、左折。

「バス停上小川」の先で、国道23号を離れ、右折して、現伊勢街道を行く。(津市栗真小川町)

右に、「地蔵堂」(津市栗真小川町)

近鉄名古屋線を横断。

 

左に、「逆川(さかがわ)神社」(津市栗真小川町)

国道23号を横断して、現伊勢街道を行く。

右に、「名残松・道標・常夜燈」(津市栗真町屋町)

「三重大学前交差点」で、国道23号に合流して、左折。

「バス停新江戸橋」の先で、国道23号を離れ、右折して、現伊勢街道を行く。

 

「江戸橋」(志登茂川)を渡る。

「江戸橋常夜燈のある十字路」で左折(津市上浜町

ここに、常夜燈と道標が立つ。

ここは、伊勢別街道との追分。

京からの伊勢参りは東海道を使用して、鈴鹿を越え、関の追分から伊勢別街道に入ってここで参宮道と合流している。

道標には「左 高田本山道」とあり、高田本山とは真宗高田派本山専修寺のことをいう