2023年1月22日(月)

 

日光東街道「野田~境町」(2) つまみぐい街道の旅(GSV)

 

 

右に、「野田市役所入口交差点」直進  

右奥に、「野田市役所」

野田は、江戸時代、江戸に出荷する醤油産業が興り、恵まれた水運を利用して、

醤油の一大ブランド地として栄えていった。

陸上交通として、日光東往還が通されたため、山崎宿・中里宿などの宿場も興った。

 

国道16号沿いの現日光東街道を行く。

 

右折して、ロジコム野田物流センターの十字路で、国道16号を横断。

 

T字路、左折。

 

再び、国道16号を横断。

 

蕃昌(ばんしょう)の成田山碑のある十字路」直進。(野田市蕃昌)

 

北西に向かって、まっすぐな道(国道17号・日光東往還・流山街道)を行く。

 

「十字路に、馬頭観音」(野田市谷津)

 

「川間駅入口交差点」直進。

左に行くと、川間駅。

 

左に、「川間村道路元標」

 

「野田市中里交差点」直進。

 

国道16号をくぐる。

 

左に、「中里上自治会館」「総州庄内領中里宿の碑」(野田市中里)

 

「満蔵寺と中里上自治会館の脇道」から、「中里須賀神社」へ。

その先、リクシル野田工場で、旧道は遮断。

 

国道17号(日光東往還・流山街道)を行く。

 

「バス停新宿」(野田市木間ヶ瀬)

「バス停東宝珠花」(野田市平井)

 

 

右手に、「野田市関宿支所」(いちいホール1F)(野田市東宝珠花)

元、関宿町役場である。関宿町は関宿城の城下町だったが、野田市と合併して、

野田市関宿町と呼ばれる。

 

Y字路。(野田市東宝珠花)

左に、「日枝神社」

右に、「関根金次郎翁の碑と墓」

関根名人将棋の駒の形をした記念碑がある。左手の花が手向けてあるのが名人のお墓である。

名人は関宿町東宝珠花に明治元年に出生。江戸時代以来世襲制だった名人位を

実力名人制に変えた近代将棋の父であると云われる。

 

ここで、旧道は二つに分かれる。右手を行く。

 Y字路

「日枝神社」

「関根金次郎翁の墓

 

「野田市親野井交差点」直進。

右に、「二川郵便局」(野田市桐ヶ作)

 

「諏訪橋」を渡る。

 

「工業団地入口交差点」(野田市東高野)

ここで、国道17号と分かれ、右折して、現日光東往還を行く。

ここに、「旧日光街道東往還関宿多功道」の案内板が立つ。

 

 

 

右手に、移築の「関宿城埋門(うずめもん)

右に、「東高野自治会館」(野田市東高野)

 

「東高野の路分け地蔵」

 

県道17号に合流して、右折。

 

「東都製缶」の工場の先のY字路で、右折して、現日光東街道を行く。

 

 

右手に、「金龍院」

国道17 号に合流。

 

 左手に猿島板東第一番札所の福寿院

左に、「関宿郵便局」(野田市関宿台町)

左に、「大龍寺の十九夜塔」

 

「関口台町交差点」17

右折して県道26号を行く。

左に行くと。「関宿関所跡」

 

左に、「鈴木貫太郎記念館」

右に、「香取神社」

 

「博物館入口交差点」直進で、現日光東往還を行く。

 

左に行くと、「関宿城博物館」

建物のうち天守閣部分はかつての関宿城を復元したもの。

 

利根川対岸には、今は、「境大橋」(利根川)を渡る。

千葉県→茨木県 境町