2022年5月21日(土)

 

「中国つまみぐい街道13日間の旅」の第4日の後半は、

出雲街道「津山散策」(11) (自転車を借りて、散策)

 

始めに「美作国国分寺跡」を訪ねる。(10:30 10:40)

 

 

津山宿に向かう。

 

県道477号で南に向かう。

国分寺交差点  

兼田橋(加茂川)

「バス停東津山駅」

「川崎交差点」

 

「津山宿」スタート

 

「枡形の荒神曲」で、出雲街道をスタート。(11:13)

 

 

 東新町の町並み

 

西神町から中の町への「大曲り」(11:20)

 

作州城東屋敷  

 

「大橋」で宮川を渡る。(11:26)

 

 

「東大番所跡」

 

「京町交差点」 (11:40)

出雲街道と鶴山通りの交差点。

鶴山通りを北に向かうと、津山城跡。

南に向かうと「今津屋橋」を渡ってJR津山線・津山駅に至る。

 

京町から鶴山通りを渡り、ソシオ商店街を行く。

 

「アルネ津山」でぶつかって右折。

 

「元魚町」を北に進み、右折して、「奴通り(県道68号)」に出る。(12:16)

 

ここで、寄り道、「美作国総社」「国府跡」そして「中山神社」に向かう。

 

「美作総社宮→300mの案内」で「美作総社神社」(12:34)

 

近くの「国府台寺」に「国府跡」があった。(13:42)

 

 

中山神社への途中に、

 下駄屋さん   

 

 作州武蔵酒造屋  

 

そして「美作国一宮 中山神社」(13:04)

  

 

奴通りの十字路に戻って、出雲街道を行く。「13:48」

 

「奴通り」を少し南に下って、左折して「坪井町」を行く。 

ここは宮脇町

 

少し先を左に曲がると、「徳守神社」332

日本三大神輿の300貫目の大神輿がある。

 

翁橋・西大番所跡 蘭田川(13:52) 

大橋の大番所からここまでが、城下の内町だった。

 

 

「作州民芸館」 もとは大正9年に建築の土居銀行。 

 

 西今町の町並

 

 西寺町を行く。

 

東寺町は街道から外れた丘の上にあるという。

 

本源禅寺「津山藩主森家の菩提寺」

寿光寺

右に愛染寺、大円寺と並ぶ。

愛染寺の仁王堂付き鐘楼門

 

 大通に出て、ここで止めた。14時00分