昨日公開された写真



お母さんがしっかり赤ちゃんをだっこしておっぱいのましてましたね


かわいい




お母さんのその姿を見て、


そういえば、わたしずっと子供をだっこしなくてもいいように、たくさんクッションを重ねて、私は胸を出していればいいようにして、セルフでどーぞ! みたいな授乳していたな~って^^


パンダのお母さんの方が、立派だな~と昨日は思っちゃいました(笑)



あっ、いつも授乳はセルフサービスじゃなかったですよ


どーしようもなくつかれちゃったとかいうときだけで、普段はちゃんと腕に抱き、顔を覗き込み、笑顔で!!


もちろんです


でも、あー、もう疲れてダメっていうときだけね


セルフサービス(笑)


お願い、出しておくから、自分で飲んでって感じで^^;




でも、パンダの赤ちゃんもお母さんの胸に手を当ててましたね

なーんか、人間の赤ちゃんと同じみたい


ほほえましいです



元気に育ってほしいですね

FPの先輩でもある北川邦弘さんのご本


なぜ貯金好きはお金持ちになれないのか?


お勧めです!



北川邦弘さんといえば、オールアバウト「はじめての資産運用」のガイド さんとしても有名


実は私自身、FP資格とりたての頃(もちろんいまでも)ずいぶん北川さんのコラムは読ませていただきました


北川さんの資産運用に対してのお考えはとてもどっしりしていてブレないです

そこが私が最も気に入ったところ


そしてメディアに流れるお写真が、日に焼けたスポーツマンって感じで、笑顔がとっても素敵で^^


何年前でしたっけ、FPフェアでご講演された際に、迷わず受講!

そして講演の後、名刺交換をさせていただき、図々しくも個別にもお話しさせていただき

っで、そのあとはランチなどご一緒させていただいたり


そう、素敵な人には積極的にアプローチする

私のポリシーですから(笑)


素敵な人って、ご一緒させていただくと、やっぱり「何かがある」んですよ

私もほしい!って思うような何かが


北川さんも案の定「光もの」をたくさんお持ちで・・・

そして今回、北川さんのご本を読ませていただいて、「光るもの」理由がわかったような気がしました


詳しい内容はぜひ読んでいただきたいのですが、僭越ながら、「そうそう」と思うところがたくさんありました


まず稼げる力が大事だよ、とか

ゴール設定が大切とか


ひとつひとつのエピソードが読みやすく、わかりやすいので思わずニヤリとしたり


缶コーヒーの話、いいですよ、これは私もなるほどな~と思った

それとロバートキヨサキさんの誤解のエピソード いますよね、金持ち父さんに感化されちゃって「不労所得、不労所得」って連呼する人

そんな人に、まず給料もらえるようになってから、とおっしゃるあたり、素晴らしいです



はい、おすすめさせていただきます!



丸の内にカウンセリングルームを設けていることもあり、私の行動範囲の中心はどうしても東京駅周辺となります


丸の内から、銀座方面、あるいは日本橋方面は、電車に乗るとかえって時間がかかりそうで(そうでもないのですが駅の人混みを歩くのが苦手・・・)歩いて移動することが多いです



だいたい丸の内から銀座も20分、反対方向の日本橋もだいたい20分かな

おおむね30分あれば十分移動可能な範囲


先ほども日本橋から丸の内に歩いてきたのですが、この暑さ・・・



さすがに死にそうでした^^;




日差しは強くはありませんが、ムシムシしていて


でも、しっかり紫外線は浴びていそうで


日傘を持てばいいのでしょうが、すでに鞄は書類でパンパン

なかなかもうひとつを持つことができない


あー、シミになるんだろうな~とか思いながら、歩いています


日焼け止めしているけどね、あせもあくよね~とか思いながら



最近髪が伸びてきて首を隠してくれているのはいいのですが、やっぱり熱い


結ぶと首が日焼けする

熱いと汗ばんで気持ち悪い



ジャケット脱ぎたいけど腕が焼ける


などなど、思いながら歩いています



でも、露なのに雨降りませんね~

降りそうで降らない


なんか変な天気です