ご訪問ありがとうございますおねがい


僕は全盲で車いすです。


前回の記事では、『目が見えません』マークが出来るまでの経緯と込められた想いについてお話させて頂きました。



ありがたいことに、このマークを広げたい、知ってもらいたいと、リブログをしてくださる方だったり、リブログをさらにリブログしてくださる方もいて、とても嬉しかったです。ご協力ありがとうございます。

そして、沢山のいいねやコメント、フォローをしてくださり、ありがとうございます。


以前、WEB &グラフィックデザイナーのかめぴよさんが、デザインしてくださったバナーをご紹介させて頂いた時には、「自分もこのマークを使ってみたい」「視覚障害の友人にプレゼントをしたい」とマーク希望のご依頼を頂いたり、嬉しいことがいっぱいです。



その他にも色んな形でこのマークを受け取ってくださった方からお礼のお言葉を頂いたり、僕たち(のぶとさち)は感激しています。


皆様、本当に本当にありがとうございますおねがい


今回は『目が見えません』マークの種類やご依頼方法ついてご紹介させて頂きたいと思います。



〜『目が見えません』マークの種類 〜

マークの種類は、3種類あります。


①首からぶら下げるタイプ

角を丸くした名刺サイズ程の白いフェルトの生地の中心部分に、閉じたまぶたと鼻を黒の刺繍糸で表現し、まぶたの下にピンクの刺繍糸で頬を表現してみました。まぶたの刺繍を中心として、その上に青い刺繍糸で「目が見えません」と文字の刺繍をしてあります。

フェルトのまわりは刺繍糸で縁取ってあります。

それを透明なケースに入れ、首からぶら下げられるようにしています。

※僕と同じように画像では分からない方のために、説明を入れてみましたが、説明が下手くそなため分かりづらかったらごめんなさいお願い


基本となるマークは、フェルトの周りを縁取っている刺繍糸がレインボーカラーになっています。


基本となるレインボーカラー以外にも3色ご用意させて頂き、その中からお好きな色を選んでいただけるようになりました。


◎ 縁取りが青のグラデーション


◎ 縁取りがピンクのグラデーション


◎ 縁取りが黄色のグラデーション



②バッグやリュックなどに付けられるタイプ

こちらは、首からぶら下げるタイプ同様、透明なケースに入れてバッグやリュックの持ち手などに付けられるようになっており、ボタンでの着脱が可能です。

そのため、お出かけのバッグやリュックが変わっても付け替えが簡単にできます。



③スナップボタンで装着できるタイプ

こちらは、帽子などに土台となるスナップボタンを縫い付けて頂くことで、装着が可能になります。安全ピンでは危険があることも考え、スナップボタンにしました。こちらは用途を考えケースには入れていません。


※マークの縁取りのお色は、全てのタイプでお好きな色をお選び頂けますので、ご依頼の際、お申しつけください。



〜『目が見えません』マークのご依頼方法 〜

以前は、コメントやメッセージでのご依頼をお願いしていましたが、今回『目が見えません』マーク専用の問い合わせ先を設定させて頂きました。

下記のURLまでご連絡ください。


『目が見えません』マーク問い合わせ

sachinobu2019@gmail.com

※こちらは『目が見えません』マークのみのお問い合わせとなっております。



『目が見えません』マークを使ってみたいと思われる視覚障害の方やそのご家族の方、同行援護をされている事業所さんなどいらっしゃいましたら、是非使って頂きたいと思っています。

また、視覚障害のあるご友人にプレゼントしたいとおっしゃる方も是非ご連絡下さい。

心を込めて作成させて頂きますびっくりマーク