牡蠣食へば 鐘が鳴るなり 法隆寺
…あっ、ゴメン、間違えた。
それは牡蠣じゃなくて、柿だったよね(って言うか、冒頭からそんなわざとらしいボケはいらないんだってば)。
牡蠣を使った料理と言えばこちらね。
はい、こちらは広島に行ったときに宮島口で食べた牡蠣づくしね。
で、その牡蠣づくしの中味はというと…写真のとおりね(って、だから写真に写ってる料理が何なのかを聞いてるんだってば)。
で、この写真に写ってる料理のメニューはというと…ゴメン、そのときのブログに書いてなかったから覚えてないや(って、いい加減だなぁ)。
何しろ、これって2010年のときの話だからね。
このときは、ブログもはじめたばっかりだったし…(だからそういう言い訳はいらないんだってば)。
でも、
こちらのサービスでついてきた牡蠣の佃煮と写真はないけど牡蠣茶が出てきたことは書いてあったよ(って言うか、それしか書いてないんかい)。
あっ、それからホテルに戻る途中にセブンイレブンさんによって、パンと缶コーヒーを買って帰ったことはちゃんと書いてあったよ(だから、それはどーでもいいんだってば)。
それじゃあ、広島に行ったときの写真をダイジェストで紹介するね。
原爆ドーム。
広島城。
厳島神社。
宮島の展望台から撮った瀬戸内海。
錦帯橋(ちなみにここは岩国ね)。
岩国城。
500系こだま。
ひろしまフラワーフェスティバルで撮った茉奈chan佳奈chan(って、広島に行った目的はこれかい)。
広島のちんちん.電車…あっ、アメーバさんは健全なサイト運営をしてるから、くれぐれも「ち〇ち〇 はいはい。ち〇ち〇 はいはい」って言うことは言わないようにね(特に大御所ファミリーはアブナイ)。
それから、T〇NT〇Nもダメだからね。
それから、
広島焼。
えっ?せんとくん、何だって?…お父さん、これって、広島に行ったときの写真をただ単に並べてるだけじゃない。
お父さん、何そうやって手抜きをしてるのって?
コラ、せんとくん。あんたはまた余計なことを言って…。
それに手抜きをしてるとか人聞きの悪いことを言うんじゃないの…。
それでは、その広島紀行の中から、
「平和への祈り」(2010年4月30日更新)
こちらを最後に紹介して、今日はオシマイにさせてもらうね。
その広島では、ひろしまフラワーフェスティバルで聴いた平成の名曲「いのちの歌」はまた格別だったよ。
(お願い)
この「NOBURINの別荘」を読んでいいと思ったら下にあるバナーをポチっと押してね。
(バナー)
↓