今日は久々に「写真いろいろ」をやるね。
それじゃあ、どうして久々なのかというと…写真がいろいろなかったから(って、それ何やねん?)。
何しろこの「写真いろいろ」は写真がないとできないからね(って、当たり前だろうが)。
しかも、最近はコロナ騒動の影響で、お出かけもままならないわけで…。
さすがに、ライブハウスに行って、クラスター感染でコロナウイルスをもらったりしたらシャレにならないからね。
あっ、ライブハウスだけじゃなくて、政治家がやってる政治資金パーティーもヤバイみたいだよ。
しかも、首相補佐官がこのご時世に立食パーティーをやっていたわけだからね(詳しくはこちら)。
国民には自粛と言っておきながら、よりによって首相補佐官が率先して立食の政治資金パーティーをやるって、どうなんだろうね?
話が大分横道にそれたけど、軌道修正してそろそろ「写真いろいろ」にいくね。
まずはこちら。
近鉄のビスタカーね。
最近、このビスタカーに乗ったよ。
そのビスタカーの2階部分。
他に誰も乗ってなかったのをこれ幸い撮ってみたよ。
どうやら、前のほうの車両にはそれでも乗っていたみたいだけどね。
ちなみに、このときは他に誰もいないところの座席を指定して特急券を買ったわけね。
これもコロナ対策…というよりただ単に2階席に乗りたかっただけなんだけどね(って、何じゃそりゃ)。
何しろネコとなんとかは高いところが好きって言うからね。
そのビスタカーのエントランスのところには、
近鉄さんと「魔女見習いをさがして」がコラボをしているようで、「おジャ魔女どれみ」のキャラクターがいたよ。
そして、3月14日に運行を開始したばかりの
「ひのとり」も見ることができたよ。
側面も入れて撮ってみたよ。
こちらはドアの横に描かれいた「ひのとり」のロゴね。
それから、
近鉄が開業したときの大阪電気軌道時代の車両を復刻版のラッピングをした車両。
もっとも車内は一般の車両と同じだけどね。
その近鉄のターミナル駅である西大寺には、Time’s Place西大寺があるんだけど、その中にある上等カレーさんで少し間に食べたカツカレー
辛さが足りない人は、テーブルにあるスパイスをかけて調整してね。
辛すぎるという人は…自分でなんとかしてね(って、それ何やねん?)。
こちらは別の日に食べた、
肉丼セット。
肉丼に小うどんがついて800円だったよ。
そして、また別の日には、
ハンバーグステーキを食べてきたよ。
ちなみに、ライスはおかわり自由だったよ。
わたしは奈良派。
わたしは奈良派。
zoroと近鉄百貨店イオンスタイルが入った西大寺にある商業施設…それは奈良ファ(って、それ何やねん?)。
※ちなみに、奈良ファとは奈良ファミリーのことね(って言うか、解説を入れないと分からないようなネタをやるか?)。
そういえば、先日奈良の鹿愛護会さんから、こんな案内が届いたよ。
子鹿公開の案内ね。
それじゃあ、どうして子鹿案内がNOBURINのところに届いたのかというと、実はNOBURINは、
奈良の鹿愛護会の会員だからね。
ちなみにこれが会員証ね。
この裏が会員証になってるけど…会員証の面は個人情報が入ってるからさすがに非公開ね(笑)。
もっとも、コロナ騒動がいつ終焉するのかも分からないから、この子鹿公開もできるかどうかは、今の時点では定かではないだろうけど…。
この子鹿公開が中止になるようであれば、いよいよ東京五輪開催も危うい…か?
これがいつもだったら、「みんなも来てね」って言うところだけど、さすがに今の状況だったらそれも言いにくいんだよね。
でも、このときまでにコロナ騒動がおさまっていたらの話だけど、そのときはみんな、子鹿chanたちに会いに来てね。
以上、わたしは奈良ファ奈良派のNOBURINがお届けしました(って言うか、そこ間違うか?)。
(お願い)
この「NOBURINの別荘」を読んでいいと思ったら下にあるバナーをポチっと押してね。
(バナー)
↓