3日前に「今日はブログの日」なんていう賞品につられてアメーバさんに忖度したブログを書いたときにこんなことを書いたよね(って、そんなこと言われても一々覚えてないってば)。

 

 あっ、そうそう、ペンネーム「マリリン・モンローの福笑い」さんも、今日はブログの日だからブログを書いてみたらどうかな?

 何だったら「ノ」でもいいからね(って、大御所か?)。

 それで生存確認もできるわけだし…(って、それ何やねん?)。

 

 そうしたら、ペンネーム「マリリン・モンローの福笑い」さんはブログの日にブログを書かず、結局既読スルー…ならぬいいねスルーをされてしまったわけね(だからそうやって勝手に造語をするのはやめってんだ)。

 

 ブログを書く時間、なかったのかな?なぞの絵馬を書く時間はあるみたいだけどね。

 

 でも、こんなことばっかり書いてたら、

 

うざwwwまじでwwwwいやまじでwwwwまじでまじでwwwww

 

って、言われるんだろうなぁ(って、ほなら書くなってんだ)。

 

 ちなみに、これは身内ネタだから、何の話か分からない人はスルーするようにね(って言うか、これだけ長々身内ネタやるか?)。

 

 少なくとも、NOBURINを含めて3人は何の話か分かるだろうけど…。

 ちなみに、その3人とは、

 

 かな(って、まとめるなってんだ)。

 

 

 …というわけで(って、どういうわけやねん?)ペンネーム「失笑失禁上等だわ(あ"」さんが書かないんだったら、NOBURINが書くよ…ということで書いたのが、「世界で一番短いブログ」というわけね(って、意味不明)。

 

 今日は、そのブログをリブログしてみたよ(って、リブログ機能の使い方、間違ってるってば)。

 

 でも、このブログ、本文よりタイトルの方が長いんだよねぇ(って、どんなブログやねん?)。

 

 でさぁ、これって、世界一短いブログということで、ギネス記録に認定されるんじゃないかと思ってるわけよね(それ、ただの妄想だってば)。

 

 そういえば、実験ブログを書いたらアクセス数が10万超えなんていう人もいたっけ。

 

 というわけで、世界で一番短いブログを書いたら、アクセス数が10万超えするのかどうかの実験もしてみるね(って、実験するまでもなくそれはナイナイ)。

 

 それで、世界一短いブログが空振りに終わったら、今度は世界一長いブログを書いてみ…ゴメン、それはよー書かんわ(って、ほなら言うなってんだ)。

 

 

 でも、今日のこの「世界で一番短いブログ」プロジェクトも結構大変だったんだよ(って、そんなこと言うくらいだったらやらんかったらええやん)。

 

 まずは元となる「世界で一番短いブログ」を書く…これはさすがに1分もかからなかったけどね。

 

 それから、その「世界で一番短いブログ」を一旦アメ限で更新させるわけね。

 何しろ、一度更新しないことにはリブログできないからね。

 それで、リブログできたら、元の「世界で一番短いブログ」は下書きに戻しておく。

 さすがにいきなり「ノ」だけのブログじゃ、なんのことかさっぱり分からないだろうからね。

 

 それじゃあ、どうして「世界で一番短いブログ」をリブログ.させるときアメ限にしたのかというと、影響を最小限にとどめたいから。

 

 リブログするためにやむなく一度更新したけど、ぶっちゃけリブログしたブログが終わるまではアクセスしてもらいたくないからね。

 それゆえ、そのリスクをできる限り小さくするためにアメ限にしたというわけ。

 

 ちなみにアメ限の記事をリブログすると、こんな表示になるんだね。

 

NEC_2026.jpg

 アメ限記事のリブログって聞いたことがない(って言うか、それはアカンやろ)からアメ限記事をリブログしたらどうなるんだろうって前々から疑問に思っていたけど…ニャルホド、うまくできてるよね。

 

 で、このリブログができたら、更新するのだけど、この記事の更新時間の1秒前に「世界で一番短いブログ」の更新をする(もちろんどちらも未来記事で更新)して今日の壮大な「世界で一番短いブログプロジェクト」は完結するというわけね。

 

 そして、機会があればまたプロジェクトの第2弾をするからそのときまでお楽しみに!

 

 NOBURINのブログプロジェクト第2弾 

 …Coming Soon…?

 

 

 

 

DVC00030.jpg

 しょうがないなぁ、お父さん、これのどこが壮大なプロジェクトなの?

 壮大なプロジェクトどころか、ただのおバカブログじゃない。

 しかもお父さん、第2弾もやるって、お父さんがこんなくだらないことばっかりやるせいで息子のぼくまで恥ずかしい思いをするんだから、お父さん、そういうくだらないことばっかりするのはホントにやめてよね。

 

 って言うか、このブログって、前半はただの身内ネタで後半は意味不明のブログで…それでいてギネス記録とかアクセス数10万超えとかお父さん、それってもはや入院レベルじゃない。

 

 お父さん、一度脳みその中味を調べてもらったほうが…あっ、そうか。調べるまでもなくお父さんは脳みそ欠乏症だったよね。

 

 って言うか、お父さん、今日のブログがこんなおバカブログになったのは、なんてことはない…ただ単にネタ切れになって、苦し紛れに思いついたのがこれだったっていうだけの話なんだよね?

 

 お父さん、ネタ切れでこんなブログしか書けないんだったら、このブログをぼくに譲ってお父さんはもうアメブロ引退しなよ。

 

 そうしたら、明日からこのブログも「せんとくんの別荘」にリニューアルして、こんなお父さんのくだらないブログとは比べ物にならないくらいに素晴らしいブログを毎日書くからね。

 

 ぼくだったら、ブログのネタはいくらでもあるわけだし、ぼくのブログの方が読者も喜んでくれるだろうか…イテッ!

 

 

 

 

 

 

 コラ、せんとくん。あんた、また勝手にブログを書き足したでしょ…。

 あっ、やっぱり。

 勝手にブログを書き足したらダメっていつも言ってるのに、あんたはどうしてお父さんの言うことが聞けないの?

 

 それにこの内容は何なの?…あんたはまたあることないこと書いて…。

 それにあんた、何ネタ切れっていうことをバラしてるの?

 ったく、それはバラしたらダメでしょ。

 

 それからあんた、何勝手にお父さんを引退してるの?

 だいたいあんたのブログは 素晴らしいどころか、ただの舌好調(絶好調の誤記じゃないよ)なだけのブログでしょ。

 

 それにあんたのブログの方が喜ぶってどういうことなの?…まあ、巷のウワサによると、一部マニアの間では絶賛されているみたいではあるけど…(って、どんなマニアやねん?)。

 

 って言うか、あんたにブログを譲ることはたとえ西から昇ったお日さまが東に沈むレベルでないことだからね。

 

 万一、このブログを譲らないことになったときには、消去法で

 

DVC00511.jpg

 ポチに譲るからね。

 

 

 今からみっちりお説教するからね。

 さっさとこっちに来なさい。

 

 

 

 (お願い)

 この「NOBURINの別荘」を読んでいいと思ったら下にあるバナーをポチっと押してね。

 

 (バナー)

   ↓

にほんブログ村 その他ブログへ
にほんブログ村