ブログに書くことがない…どうやら、そんな悩みを持つ人も結構いるみたいだね。

 そりゃ毎日早々ネタがあるというわけでもないからね。

 

 今日は、そんな書くことがないときはどうしたらいいか、NOBURIN流に考えてみたよ(「NOBURIN流」とついた時点で既にアヤシゲという説もある)。

 

 

 

 書くことがない その1

 

 書くことがない…つまりネタがないということだよね。

 だったら、ネタを仕入れに行けばいいんだよ。

 

DVC00743.jpg

(って、寿司ネタを仕入れに行ってどないするねん)。

 

 

 

 書くことがない その2

 

 書くことがない…つまりはネタがないと言うことだよね(って、それさっき言ったやん)。

 

 でもちょっと待ってよ。

 ネタはないと言っても、1日何もしなかったわけじゃないよね?

 

 えっ?1日中寝てたって?…そうそう、それそれ。

 そんなときは、

 

 今日はブログのネタがないけど、よく寝た(ネタ)

 

 

と書けばいいんだよ(って、それはダメだってば)。

 

 

 

 書くことがない その3

 それでもどうしても書くことがないときもあるよね。

 そんなときは、「どうもすいません」と言って頭を書くかくしかないのだろうね(初代林家三平師匠じゃあるまいし)。

 

 

 

 書くことがない その4

 

 そんなときは、こんなのはどう?

 

 今日はブログのネタがない

 おまけに今日は時間もない

 これではどうしようもない

 シブガキ隊のデビュー曲は NAINAINAI 愛じゃない NAINAINAI 恋じゃない NAINAINAIでもとまらない…

 

 …とこうやって韻を踏ませた、フリ1、フリ2、フリ3、そしてオチという文章を書いていくわけね(って、そんな意味不明のブログをススめるか?)。

 

 

 

 書くことがない その5

 

 ブロ友のブログにもヒントあり。

 例えば、ブロ友が鶏さんの話を書いたら便乗して鶏さんの話を、豚さんの話を書いたら便乗して豚さんの話を書くと言うのはどうかな?

 

 でも、これもやりすぎると、蝋人形にされてしまいかねないから、くれぐれもやり過ぎにはご注意を…ペンネーム「デーもん子豚閣下って誰のことやねん」さん、聞いてる?

 

 

 

 書くことがない その6

 

 それでもダメなら仕方がない、かわりにたっぷり冷や汗を書きかきましょう(って、だからそうやって急に投げやりになるのは、やめってんだ)。

 

 

 

 といったところで、今日はこの辺で。

 みんな、楽しいブログライフを…。

 

 

 

 

 

 

DVC00030.jpg

 お父さん、「みんな、楽しいブログライフを…」じゃないでしょ。

 って言うか、お父さん、またこんなくだらないブログを書いてるの?

 

 お父さんがまたこんなくだらないブログを書いたせいで。ぼくが冷や汗をかいちゃったじゃない。

 お父さん、いい加減にしてよね。

 しかも、これって実際にお父さんが書くことがなかったときに、本当にやったことだよね。

 

 これって、絶対にやったらダメなことでしょ?

 それなのに、自分でやるだけでは飽き足らず、人にまで勧めるって、お父さん、何考えてるの?

 

 

 みんな、お父さんみたいになったらダメだからね。

 ねえ、ポチも何か言ってやりなよ。

 

DVC00511.jpg

ガオー。

 

 

 

 (お願い)

 この「NOBURINの別荘」を読んでいいと思ったら下にあるバナーをポチっと押してね。

 

 (バナー)

   ↓

にほんブログ村 その他ブログへ
にほんブログ村