中ネタ その1

昨日はKkunと出張だったNOBURIN。お昼ごはんはあっさりしたものが食べたいと言ってたKkun。
でも、あっさりしたものと言ってもどこに行けばいいのか思いつかない。
で、結局、定番のBABY FACEさんへ。
あっさりしたものならと、野菜のカレーなんかどうと言ったNOBURINだが、結局Kkunが注文したのは、いつものとおり日替り。結局あっさりどころか、いつものように、ガッツリになっていたのであった。


中ネタ その2

昨日は、韓国語の授業だったNOBURIN。
日本語の「~です」を「~イムニダ」と読むと、先生は「イムニダ」と書くけど読むときは「イムミダ」と読むと言う。そして、「ドレミのミ」と言って「~イムミダ」。
先日、先生が用事で代わりの先生が来たとき、「~イムニダ」と言う人と「~イムミダ」と言う人がいるけどどちらが正しいか聞いてみた。すると「~イムミダ」は南部の訛りだとか。
ということは、NOBURINが今習っている韓国語は南部訛りの韓国語?
そういえば、先生は、日本語も時々「ホンマ」なんて、関西弁が入る…これ、ホンマ。

中ネタ その3
昨日のNOBURINのブログは韻を踏ませたブログ。
常連さんには、言うまでもないけど、4文を1節にして、最初の3文がフリ、最後の1文がオチになっている。
このブログをやるときは、フリが最初に思いつくときと、オチが先に思いつくときがある。
例外は、あるけど、傾向としては、フリが最初に思いついたネタは、イマイチで、オチが先に思いついたネタは反応がいいようである。
とまあ、ちょっとした裏話を。


中ネタ その4

昨日は、コメ返しないで寝ちゃったNOBURIN(アカンやん)。
朝になって、あわてて返したのであった…あっ、これじゃあ、中ネタじゃなくて小ネタだな。
あっ、それも違うや、よくネタだ(そんなくだらないネタはいらないってんだ)。
でも、まだネタりない(茉奈chan症候群だな、これは)。


中ネタ その5

では、今日のあおによし奈良の都の空の写真

NOBURINの別荘-2012052408150000.jpg
(ってまた茉奈chanのブログのパクリかい)。
それにしても茉奈chanの才能と人を寄せつける魅力は本当に羨むよ。
まあ、人のことをネタんでいても、仕方ないか(ってもうええわ)。