2010年も気が付けば半分終わっていた(実はホントに今頃気付いたのである…って気付くの遅すぎやんか)。そこで、2010年の上半期を振り返ってみようと思ったのである。実はこれ7月に入ったらすぐにやろうとは思っていたんだ。それがなぜ1週間もたった今頃になってやるのかというと…ただ単に忘れていたのである(ヒドイナ~)。
1月1日のブログ でNOBURINは2010年の夢を書いたんだけど覚えてくれてるかな(んなもん一々覚えてるわけないだろうが)。それでは1月1日に書いた夢を1つずつ検証しながら上半期を振り返ってみることのする。
◎ 平城遷都1300年祭の成功
会期はまだ半分あるから、結論を出すのは早計であるが、今のところ順調にきているなと思う。因みにNOBURINは5回行ったよ。天平行列にも参加したしね。
8月20日~27日 光と灯りのフェア
10月9日~11月7日 平城京フェア
も予定されているからみんなそろってあおに良し奈良の都に遊びに来てね。
◎ 「いのちの歌」を紅白で聴く
う~ん、これは実際どうなのかな?「いのちの歌」は合唱コンクールや卒業式でも歌われているみたいだから、徐々に浸透はしつつあることは確か見たい。そして茉奈佳奈「歌の楽園」にも出演しているから歌手としての認知度は確実に上がったであろう。でも紅白出場となると、もう少し勢いがほしいなって感じ。やはりファンの拡大が必要不可欠なんだろうな。やはり茉奈佳奈の良さ、「いのちの歌」の素晴らしさ、これをもっと多くの人に知ってもらいたい…そうしたら紅白も自然に見えてくるんだろうね。
◎ 棋力向上
これはまるっきりダメ。とにかく将棋指す時間がとれないから気力向上どころか、気力確実に落ちている。とりあえずは8月には近鉄将棋まつりもあるからリハビリ(?)しに行かなくっちゃね。
◎ 旅行
ゴールデンウイークにはNOBURINの広島(山口の一部を含む)珍道中をしたことは既に紹介したよね。9月頃にもどこか行く(どこに行くかは決めてないけど)だろうし、こちらは結構イケてるかも。
◎ 韓国語のマスター
一応続けていることは続けているけど、ハングルの読みすらアヤシイ。マスターにはまだまだほど遠いなあ。NOBURINの爆笑(?)韓国語奮闘記はまだまだ続くことになりそうである。
◎ もっとホームページ、ブログの更新を
ブログの方はほぼ毎日更新できるようになった(まあ、サボることも結構あるけど…ってそれじゃダメじゃん)。でもホームページの方はずっとほったらかしだなあ。今じゃ「NOBURINの別荘」の方が本宅(?)になっちゃったよ(笑)。
◎ 大相撲観戦
これは3月場所の9日目を観戦することで実現。あと、座布団投げしたかったけど、流石は横綱、その日も買ったため座布団投げの夢は叶わず。因みに、観戦しながら日本酒飲んで、終わったらまた飲みに行ってで、観戦記、結局ブログに書かずじまいだったなあ。相撲観戦のブログ楽しみにしてた人、今更だけどサーターアンダギー(ってなんで親太朗kunなんだよ)
◎ 運命の出会い
これはまったくあてなし。この間も運命の赤い糸どこに繋がってるんだろう?と思ってたぐってみたら…切れてた。まだ見ぬ運命の人、どんな人なのかな?
口にはしないけど、この子もきっとお母さんほしいだろうしね。せんとくん、寂しいおもいさせてごめんね。でも、せんとくんのお母さんになってくれる人探してあげるからもう少し我慢してね。えっ?お父さん全くモテないから期待できないって?…うん、お父さんまったくモテない、何しろ口が悪いけど顔も悪いからね…ってコラ!何言わせるんだよ。
とまあ上半期を振り返ってみるとこんなところかな?順調にいってるものもあれば、全然ダメというものもある。でもまだ半分終わったばかり。NOBURINの夢実現の旅は下半期に続くのである。