今日6月10日は時の記念日である。この記念日は、京天文台と生活改善同盟会が1920年に、「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」という趣旨で制定したものである。では、何故6月10日が時の記念日かというと、「日本書記」の天智天皇10(西暦671)年4月25日の項に、「漏刻(水時計のこと)を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。」とある。旧暦の4月25日は現在の6月10日にあたるためこの日が時の記念日となったのである。

 諺にも「Time is money」とある(「時は金なり」でええやん)。時間というのはそれほど大事なものである。やはり時間は有効に使わなくてはいけない。何事においてもてきぱきと効率よくやらないと、限られた時間の中、やり残したことが出てくる。そして、気が付けばこんな筈じゃなかったということにもなりかねない。

 ブログを書くのもそうである。無駄を省いて効率よく書き進んでいかないと、時間だけが経過して、他のことができなくなる。ということで、今日のブログは効率性を考えて書いている…と言えば聞こえはいいが、なんてことはない、タダ単に手抜きをしようと言う魂胆なのである(それ、アカンやん)。やはり、何でも短時間で済ませると言うことは大事である(だからと言って手抜きしていいという理由にはならないだろうが)。

 そして、まあ何かテキトーに画像でも入れとけばそれらしくなるであろう。
NOBURINの別荘-2010042517320000.jpg
と言うことでせんとくんの絵のカプチーノである。これは近鉄西大寺駅のTimes Place Saidaijiのベーカリーカフェ「CAFFE CIAO PRESSO & LITTLE MERMAID」さんで飲んだものである。因みにこれ、今日飲んだものでなく、以前飲んだときに画像を撮っておいたものがあったのでこれ幸いとばかりに載せたものである(いい加減だなあ)。で、これを載せた理由は…ない(何じゃそりゃ)。まあ、画像1枚載せたらブログの見栄えも良くなるしね(いい加減にしいや)。

 では、みなさん時間は有効に使いましょう(もうええわ)。